ニュース速報

ワールド

原油先物、ブレントは3月以来の高値 ワクチン期待や米政権移行承認で

2020年11月24日(火)14時13分

 アジア時間の原油先物は上昇し、北海ブレント先物は3月以来の高値を付けた。写真は米テキサス州で昨年2月撮影(2020年 ロイター/Nick Oxford)

[シンガポール 24日 ロイター] - アジア時間の原油先物は上昇し、北海ブレント先物は3月以来の高値を付けた。新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)で新たに有望な結果が発表され、原油需要の早期回復期待が高まったほか、米大統領選で勝利を確実にした民主党のバイデン前副大統領への政権移行が承認されたことを好感している。

0323GMT(日本時間午後0時23分)時点で、北海ブレント先物は0.34ドル(0.7%)高の1バレル=46.40ドル。一時は3月上旬以来の高値となる46.56ドルを付けた。米WTI原油先物は0.38ドル(0.9%)高の43.43ドル。

英製薬大手アストラゼネカは23日、英オックスフォード大学と共同開発している新型コロナワクチンの治験の中間結果を発表し、深刻な副作用を起こさず感染を予防できる有効率が約90%だと明らかにした。

米ファイザーと独ビオンテック、米モデルナも既に有望な治験結果を発表している。

アクシのチーフストラテジスト、スティーブン・イネス氏は「ワクチンの開発や供給に関する進展により、原油市場の正常化に向けた道のりのリスクが取り除かれる」と指摘した。

また「移動データが原油価格のセンチメントを測る尺度だとすれば、ワクチンによってそう遠くない将来に人々は再び航空機やクルーズ船に乗るだろう」と述べた。

トランプ米大統領がバイデン次期政権への移行プロセス開始を一般調達局(GSA)のマーフィー長官に許可したことも、金融市場の不透明感後退に寄与している。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、カンボジアとタイは「大丈夫」 国境紛争

ワールド

コンゴ民主共和国と反政府勢力、枠組み合意に署名

ワールド

米中レアアース合意、感謝祭までに「実現する見込み」

ビジネス

グーグル、米テキサス州に3つのデータセンター開設
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中