ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増しを=ECB
フランクフルトのECB本部前で2024年6月撮影。REUTERS/Wolfgang Rattay
[フランクフルト 26日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は26日公表した金融安定性レビューで、大規模なドル建て業務を展開するユーロ圏の銀行に対し、ドルが逼迫する事態に備え、流動性と資本のバッファーを積み増すべきだとの見解を示した。
「通貨のボラティリティーやカウンタパーティー信用リスクの上昇を吸収するには、十分な資本の余裕が必要となる可能性がある」とし「銀行は流出に備え、ドル建て流動資産を保有すべきだ」と述べた。
金融安定性レビューは、監督対象行への法的拘束力はないが、ドルの流動性に対するECBの懸念が強いことが浮き彫りとなった。
ECBによると、ドル建て業務はユーロ圏のグローバル大手行に集中している。具体的には、BNPパリバ、ドイツ銀行、クレディ・アグリコル、Groupe BPCE、ING、サンタンデール、ソシエテ・ジェネラルが挙げられる。
こうした業務には、米短期金融市場で資金を調達してヘッジファンド向けに融資を行ったり、保険会社・ファンド・企業に対し、ドルエクスポージャーのリスクヘッジのために外国為替スワップを販売したりすることが含まれる。
ECBは、現時点でドル建て資産と負債のミスマッチは「限定的」で、一部の銀行がレポ取引を利用して満期を調整しているとみているが、「こうした戦略は流動性リスクを完全に排除するものではない」と警告している。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
営業事務/在宅あり!2名採用!外資系企業で顧客企業とのスケジュール調整
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給33万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員





