ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=上昇、オラクルの見通し受けAI巡る楽観

2025年06月13日(金)06時27分

米国株式市場は上昇して取引を終えた。2021年1月撮影(2025年 ロイター/Mike Segar)

[12日 ロイター] - 米国株式市場は上昇して取引を終えた。ソフトウエア大手オラクルの強気な見通しを受けて人工知能(AI)を巡る楽観的な見方が広がり、中東情勢緊迫化に対する懸念やボーイング株の下落を相殺した。

オラクルは13.3%上昇し過去最高値を更新した。AI関連サービスへの旺盛な需要を背景に通期売上高見通しを上方修正した。

大型ハイテク株のマイクロソフト、エヌビディア、ブロードコムも1%以上上昇した。

B・ライリー・ウェルスのチーフ市場ストラテジスト、アート・ホーガン氏は「オラクルはAI関連の設備投資と、AI革命につながるコンピュート増強の継続的なニーズというモザイクを構成する一角だ。その方向に風が吹けば、マイクロソフトやエヌビディアのような主要プレーヤーも間違いなく追い風を受けることになるだろう」と語った。

インド西部の都市アーメダバードで、242人が搭乗したエア・インディアのボーイング機が離陸直後に市街地に墜落したことを受け、ボーイング株は約5%下落した。

中東情勢の緊迫化も世界市場の重荷となった。

トランプ大統領は11日、中東が「危険な場所になる可能性がある」ため、米国の職員を中東から移動させていると発言、米国はイランの核兵器保有を認めないと述べた。両国の当局者は15日にオマーンで6回目の核協議を行う予定だ。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 42967 +101 +0.2 42737 42970 42606

.62 .85 4 .36 .40 .42

前営業日終値 42865

.77

ナスダック総合 19662 +46. +0.2 19578 19690 19553

.49 61 4 .87 .61 .56

前営業日終値 19615

.88

S&P総合500種 6045. +23. +0.3 6009. 6045. 6003.

26 02 8 90 43 88

前営業日終値 6022.

24

ダウ輸送株20種 14910 -17. -0.1

.55 60 2

ダウ公共株15種 1043. +14. +1.3

19 28 9

フィラデルフィア半導体 5249. +16. +0.3

15 62 2

VIX指数 18.02 +0.7 +4.4

6 0

S&P一般消費財 1720. -7.0 -0.4

47 4 1

S&P素材 556.3 +2.8 +0.5

8 7 2

S&P工業 1214. -2.8 -0.2

88 8 4

S&P主要消費財 903.0 +4.2 +0.4

8 2 7

S&P金融 846.5 +0.5 +0.0

4 1 6

S&P不動産 264.1 +1.4 +0.5

9 0 3

S&Pエネルギー 657.6 +2.6 +0.4

7 6 1

S&Pヘルスケア 1590. +12. +0.8

84 86 2

S&P通信サービス 364.0 -2.1 -0.5

1 5 9

S&P情報技術 4727. +47. +1.0

39 43 1

S&P公益事業 413.5 +5.1 +1.2

4 5 6

NYSE出来高 10.76

億株

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 3831 + 大阪比

0 160

シカゴ日経先物9月限 円建て 3818 + 30 大阪比

0

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国の米国産大豆の購入は「予定通り」─米財務長官=

ワールド

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の最有力候補に

ビジネス

中国アリババ、7─9月期は増収減益 配送サービス拡

ビジネス

米国株式市場・午前=エヌビディアが2カ月ぶり安値、
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中