ニュース速報
ビジネス

日経平均は続落、利益確定売り継続 円高も重し

2025年05月15日(木)16時08分

 5月15日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比372円62銭安の3万7755円51銭と、続落して取引を終えた。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

Hiroko Hamada

[東京 15日 ロイター] -

東京株式市場で日経平均は、前営業日比372円62銭安の3万7755円51銭と、続落して取引を終えた。短期間で急上昇した反動で利益確定売りが続き、軟調な展開となった。一時、500円近く値下がりする場面もあった。前日の取引時間中に比べて為替が円高に振れたことも相場の重しとなった。

日経平均は前営業日比295円安と軟調にスタートした後、下げ幅を拡大し、後場前半に一時494円安の3万7633円36銭で安値を付けた。前日の15時時点に147円近辺で推移していたドルは、足元146円近辺で取引されており、自動車株が軟調に推移した。プライム市場では6割超の銘柄が下落し、弱い地合いだった一方、個別材料を手掛かりにした物色もみられた。後場後半にかけてはもみ合う展開となり、3万7800円を挟んだ値動きとなった。

市場では「日経平均は3万1000円割れから約1カ月で3万8000円台まで水準を戻したので、利益確定売りが出てしまうのは仕方がない」(三菱UFJeスマート証券のチーフストラテジスト・河合達憲氏)との声が聞かれた。

河合氏は「4月初旬に急落した際の投資家心理を踏まえると、足元の水準から新規の買いを入れる投資家は多くないとみられ、目先は上値の重さが意識されそうだ」と話している。

TOPIXは0.88%安の2738.96ポイントで取引を終了。プライム市場指数は0.88%安の1409.57ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は4兆7778億6500万円だった。東証33業種では、海運、陸運、繊維製品など9業種が値上がり。輸送用機器、その他製品、証券、商品先物取引など24業種が値下がりした。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が1.18%高の708.64ポイントと、5日続伸した。

個別では、主力のトヨタ自動車、ホンダが3%超安、SUBARUが4%超安だった。前日に発表した決算が嫌気され、楽天グループは8%超安と大幅下落。一方、太陽誘電、京成電鉄は大幅高となった。

指数寄与度の大きい東京エレクトロン、アドバンテストは小幅安。ファーストリテイリングは1%超安だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり489銘柄(29%)に対し、値下がりが1098銘柄(67%)、変わらずが46銘柄(2%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 37755.51 -372.62 37832.36 37,633.36─37

,876.84

TOPIX 2738.96 -24.33 2747.71 2,731.54─2,7

50.97

プライム市場指数 1409.57 -12.55 1413.73 1,405.82─1,4

15.63

スタンダード市場指数 1291.44 -10.11 1297.03 1,288.91─1,2

97.13

グロース市場指数 900.99 +8.44 888.94 888.94─901.9

4

グロース250指数 708.64 +8.25 697.43 697.43─709.0

9

東証出来高(万株) 202594 東証売買代金(億円) 47778.65

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏、貿易摩擦・債務・市場乱高下が主要リスク=

ビジネス

日産CEO、日米関税交渉の加速を要望 早期の明確化

ワールド

カタール、国内米軍基地に100億ドル投資へ トラン

ワールド

トランプ氏、新たな戦闘機「F55」開発と「F22」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 5
    終始カメラを避ける「謎ムーブ」...24歳年下恋人とメ…
  • 6
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中