マイクロソフト、EU制裁金回避の公算 抱き合わせ販売巡り=関係筋

5月14日、米マイクロソフトは対話アプリと業務ソフトの抱き合わせ販売を巡る問題で、欧州連合(EU)の反トラスト法当局による多額の制裁金を回避できる見通しだと関係者が明らかにした。写真はパリのマイクロソフトのオフィスで3月撮影(2025年 ロイター/Gonzalo Fuentes)
Foo Yun Chee
[ブリュッセル 14日 ロイター] - 米マイクロソフトは対話アプリと業務ソフトの抱き合わせ販売を巡る問題で、欧州連合(EU)の反トラスト法当局による多額の制裁金を回避できる見通しだと関係者が14日明らかにした。EUが会社側の提案を受け入れる可能性が高いという。
米セールスフォース傘下のスラックは2020年、マイクロソフトが対話アプリ「Teams(チームズ)」と業務ソフト「Office(オフィス)」を抱き合わせることで不当に優位に立っているとして、欧州委員会に苦情を申し立てた。
マイクロソフトは23年、チームズなしのオフィスをチームズ付きの場合より2ユーロ(2.24ドル)安く販売し、チームズ単体を月額5ユーロで販売する対応を取った。ただ、競合がこの対応は不十分と指摘したため、今年2月に価格差を拡大した。
関係筋によると、欧州委は最終決定を下す前に、今後数カ月間で競合他社や顧客のフィードバックを求める可能性が高い。マイクロソフトの提案には、他社が競争しやすくなるよう、より良い相互運用性に関する条件が含まれているという。
トランプ米大統領は米企業にペナルティーを科す国に対して関税を課すと警告している。