ニュース速報
ビジネス

日経平均は3日続伸、米中貿易協議の進展を期待 円安なども好感

2025年05月12日(月)16時24分

 5月12日、東京株式市場で日経平均は前営業日比140円93銭高の3万7644円26銭と3日続伸して取引を終えた。写真は4月、都内で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Fumiya Mizuno

[東京 12日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比140円93銭高の3万7644円26銭と3日続伸して取引を終えた。米中貿易協議の進展への期待感が支援材料となったほか、円安や時間外取引で米株先物が堅調に推移したことが好感された。高値警戒感が広がり一時は伸び悩んだが、好地合いを継続した。

週明けの東京市場は、主力銘柄を中心に幅広く物色された。前週末の米株市場で、米英間の貿易協定合意を受けて米中貿易協議を巡る楽観的な見方が広がった流れを引き継いだ。協議の詳細発表は12日とされ内容を見極めたいムードもあるが、国内でも企業の株主還元の強化など相場を支えやすい材料もあり、堅調な地合いが継続した。

時間外取引で米株先物がしっかりで推移したほか、円安に振れ気味の為替相場も好感された。ドル/円は146円前半まで上昇し、約1カ月ぶり高値を更新。輸出関連株への追い風となった。

一方、テクニカル面では警戒感があり、心理的節目の3万8000円が意識されている。市場では「各種テクニカル指標は買われ過ぎのサインが点灯。前週末までの日経平均で3200円幅となっていることに対して警戒感が強まりそうだ」(野村証券・ストラテジストの澤田麻希氏)との声が聞かれた。

TOPIXは0.31%高の2742.08ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.32%高の1411.15ポイントだった。プライム市場の売買代金は4兆8542億6400万円だった。

東証33業種では、値上がりは倉庫・運輸関連業、証券・商品先物取引業、海運業など25業種、値下がりは医薬品、サービス業など8業種だった。医薬品は6.48%急落。トランプ米大統領は11日、処方薬の価格を他の高所得国並みに引き下げる大統領令に署名する方針を示した。

個別では、トヨタ自動車、ソニーグループなど主力株に上昇する銘柄が目立った。ファーストリテイリングは軟調、ディー・エヌ・エーは大幅安。日本製鉄もさえない。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.67%高の688.86ポイントと、上昇した。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1116銘柄(68%)、値下がりは476銘柄(29%)、変わらずは42銘柄(2%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 37644.26 140.93 37697.28 37,417.39─37,726.44

TOPIX 2742.08 8.59 2745.23 2,724.94─2,747.93

プライム指数 1411.15 4.44 1412.78 1,402.46─1,414.16

スタンダード指数 1299.26 6.55 1294.44 1,293.89─1,300.38

グロース指数 878.30 5.67 875.95 871.48─880.10

グロース250指数 688.86 4.6 687.07 682.93─690.61

東証出来高(万株) 215238 東証売買代金(億円) 48542.64

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

クルド武装組織が解散決定、「歴史的使命完了」 トル

ワールド

印パ、停戦後の段階に向け軍事責任者が協議へ 開始遅

ワールド

米中、関税率を115%引き下げ・一部90日停止 ス

ビジネス

トランプ米大統領、薬価を59%引き下げると表明
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中