ニュース速報
ビジネス

プライベートクレジット、個人投資家参入にリスク=ムーディーズ

2025年05月08日(木)11時11分

 5月7日、格付け会社ムーディーズは公表したリポートで、ファンドなどが直接融資する「プライベートクレジット」に個人投資家が資金を投じることで、米経済に及ぶリスクが高まっていると警告した。写真は1月、米ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Fabrizio Bensch)

[7日 ロイター] - 格付け会社ムーディーズは7日公表したリポートで、ファンドなどが直接融資する「プライベートクレジット」に個人投資家が資金を投じることで、米経済に及ぶリスクが高まっていると警告した。

ムーディーズによると、新型コロナの大流行以降、世界の信用市場では伝統的な銀行融資などから、プライベートクレジットを専門とする運用会社への資金シフトが進んでいる。これらの運用会社の運用資産総額は、市場が本格的に拡大し始めた2014年以降2兆ドル以上に達している。

個人投資家によるプライベートクレジット分野への資金流入が加速している背景には、購入や換金がしやすいオープンエンド型の「エバーグリーンファンド」の増加がある。これらのファンドは従来のクローズドエンド型ファンドに比べて規制が緩い。

プライベートクレジットに特化した上場投資信託(ETF)の人気も高まっている。ムーディーズは、こうしたETFの増加が「プライベート市場へのアクセスを根本的に変える」可能性があると指摘する一方で、そのためには適切な保護措置が不可欠だと強調した。

個人投資家向けのETFやエバーグリーンファンドが投資資金の受け入れや償還において、クローズドエンド型ファンドよりもはるかに柔軟性が高い点を指摘した。この高い柔軟性が、昨年シリコンバレー銀行(SVB)や他の米地方銀行が経験した預金流出のようなリスクを伴うと警鐘を鳴らした。

ムーディーズのアナリストは「(ファンドが提供する)流動性の条件と投資家の期待との間にミスマッチが生じれば、ファンド運用会社への信頼が損なわれる可能性がある」との見方を示した。

また、エバーグリーンファンドの融資契約で貸し手と借り手に対する契約条項や制限が緩いことリスク要因になるとした。

「個人投資家の資金はプライベート市場を大幅に拡大させる可能性があるものの、長期的な成功には流動性の管理と透明性の確保が極めて重要になるだろう」と結論付けた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中