ニュース速報
ビジネス

トランプ米政権、薬価引き下げで国際価格参照制度を検討=関係筋

2025年04月23日(水)13時52分

トランプ米政権が薬価を他の先進国水準に引き下げる検討に着手したことが分かった。他国の薬価と比べ適正水準を探る「国際価格参照制度」と呼ばれる仕組みで、製薬企業関係者2人が当局から事前警告を受けたことを、匿名を条件にロイターに明らかにした。2019年8月撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)

[22日 ロイター] - トランプ米政権が薬価を他の先進国水準に引き下げる検討に着手したことが分かった。他国の薬価と比べ適正水準を探る「国際価格参照制度」と呼ばれる仕組みで、製薬企業関係者2人が当局から事前警告を受けたことを、匿名を条件にロイターに明らかにした。

同関係者2人は、この問題が業界にとって最重要懸念事項となっており、厚生省のメディケア・メディケイド・サービス・センター(CMMI)が発表する見通しと述べた。

関係者のうち1人は、政府の厚生省高官から直接、そうした薬価政策の導入を検討していると告げられたと明らかにした。薬価引き下げ策をいくつか検討していると話したという。同関係者は、CMMIは国際価格参照制度に基づいた薬価算定の仕組みを試験的に導入するだろうと述べた。

国際価格参照制度の導入は、薬価を引き下げたいトランプ政権の検討策の中では中程度の優先度に位置づけられるという。ただ、「製薬業界と米バイオサイエンスのイノベーションにとって存亡に関わる過去最大の脅威だ」と警戒感を示した。

関係者2人は、輸入医薬品への関税を含む他の政府の政策発動よりも製薬業界には大きな懸念材料だと述べた。

米国では医薬品に対して世界で最も高額な支出がなされており、その額が他の先進国の約3倍に上ることが頻繁にある。トランプ大統領は、こうした価格差を縮小する意欲を表明しているものの、具体的な方法は明らかにしていない。

トランプ大統領は1期目に国際価格参照制度を掲げたが、裁判所によって阻止されたという経緯がある。当時は納税者にとって7年間で850億ドル以上の節約、国内で年間計4000億ドル以上の医薬品支出削減を目指していた。

トランプ氏は2期目の大統領に就任後、同制度の構想を公表していない。ただ、保守系シンクタンクのアメリカ・ファースト政策研究所(AFPI)が制度に言及している。先月発表の論文の中で、高齢者や障害者向け公的医療保険制度メディケア向け薬価交渉の中で導入される可能性があると指摘している。

一方、専門家らは、トランプ政権が対象を限定した導入を提案したとしても実施には困難を伴うとの見方を示している。膨大なマンパワーが必要となる作業だが、担当職員数がそもそも限られている上、ケネディ厚生長官の陣頭指揮で厚生省で大型リストラ計画が進行中のためだ。

また、国内で承認された医薬品は数千種類あり、その一部は他の参照国では保険適用されていないか、まだ販売されていない。さらに、一部の国では薬価確定までに時間がかかるため米国が価格を参照しようにも時間差ができてしまうという。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米アトランタ連銀総裁、任期満了で来年2月退任 初の

ワールド

トランプ氏、ネタニヤフ氏への恩赦要請 イスラエル大

ビジネス

NY外為市場・午前=円が9カ月ぶり安値、日銀利上げ

ワールド

米財務長官、数日以内に「重大発表」 コーヒーなどの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 7
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中