ヘッジファンド、一般消費財株を売却 景気悪化に身構えか

ヘッジファンドが非必需品や非必須サービスを手掛ける企業の株式を売却していることがゴールドマン・サックスの顧客向けノートで分かった。写真は、ニューヨーク証券取引所の取引フロアにあるゴールドマン・サックスのロゴ。2021年11月、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Andrew Kelly)
Nell Mackenzie
[ロンドン 22日 ロイター] - ヘッジファンドが非必需品や非必須サービスを手掛ける企業の株式を売却していることがゴールドマン・サックスの顧客向けノートで分かった。景気悪化を見込んだ動きとみられる。
18日公表のノートによると、ヘッジファンドは先週、一般消費財銘柄のロングポジションを売却し、同セクターは今年に入り差し引き最も売られた業種となった。
アーレン・キャピタル・マネジメントのマネジングディレクター、ブルーノ・シュネラー氏は「ヘッジファンドが一般消費財株を売り込んでいることは、彼らが経済面の問題、おそらく景気後退に身構えていることを強く示唆している」と述べた。
その上で、こうした売りはヘッジファンドが主要消費財や公益事業などディフェンシブ資産にシフトする可能性を示していると指摘した。
「関税による債券市場の混乱と、2008年以来最悪のジャンク債スプレッド急拡大は、今年終盤までに消費者主導で経済が減速するという懸念を増幅させている」とした。
ヘッジファンドの売りは北米と欧州が中心で、小売り、ホテル、外食・娯楽、自動車、繊維などが最大の打撃を受けたという。
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社ナチュラルカラー
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
有限会社サンゴールド
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員