ニュース速報
ビジネス

JX金属の初値は843円、公開価格を2.8%上回る 今年度最大のIPO

2025年03月19日(水)09時46分

 3月19日、新規上場のJX金属の初値は843円となり、公開価格の820円を2.8%上回った。写真はJXグループのロゴ。2015年11月、都内で撮影(2025年 ロイター/Thomas Peter)

Noriyuki Hirata

[東京 19日 ロイター] - 新規上場のJX金属の初値は843円となり、公開価格の820円を2.8%上回った。オーバーアロットメント(OA)による追加売り出し分を含めた売り出し総額は4380億円。昨年上場した東京地下鉄(東京メトロ)を上回り今年度最大で、初値に市場の関心が寄せられていた。

初値後は水準を切り上げ一時860円に上昇したが、伸び悩みもうかがわれる。市場では「AI(人工知能)向け需要が高いということだが、テーマ自体に逆風が吹く中で(株価は)跳ねなかった」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との受け止めが聞かれる。

公募で買った投資家には物足りない結果との見方もあるが、PER(株価収益率)の観点から割高感はなく、利回りも高いとして「(市場で買い付ける)セカンダリーの投資家にとっては(初値が)高すぎて失速するよりも、伸びしろがあるとみることもできる」と松井の窪田氏は話している。

JX金属は、半導体製造時に金属薄膜を形成するための材料である「スパッタリングターゲット」の大手メーカー。半導体・情報通信材料を成長戦略分野に位置づけ、米アリゾナ州で新工場に投資している。

株式上場を通じ、競争力の高い半導体材料・情報通信材料などの分野で設備投資、R&Dなどを加速させる考え。ENEOSホールディングスの完全子会社だったが、持分法適用会社になった。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

EU、米英貿易合意の影響を分析=欧州委通商担当

ビジネス

米融資需要、第1四半期は全般に減退=FRB調査

ビジネス

0.5%利下げ主張、「危険な」貿易情勢考慮=テイラ

ビジネス

米新車販売価格、4月は前月比+2.5% 関税影響し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 10
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中