ニュース速報
ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、他通貨は数年ぶりの安値

2025年01月14日(火)06時49分

終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが上昇し、他の主要通貨が数年ぶりの安値に沈んだ。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

[ニューヨーク 13日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが上昇し、他の主要通貨が数年ぶりの安値に沈んだ。10日に発表された米雇用統計が予想を大きく上回る内容となったことを受け、連邦準備理事会(FRB)による年内の利下げ見通しを巡る懸念が高まった。

主要通貨に対するドル指数は0.26%高の109.94となった。序盤には一時、110.17と2年余りぶりの高値まで急上昇する場面もあった。

米労働省が10日発表した2024年12月の雇用統計で、非農業部門雇用者数が25万6000人増加し、市場予想の16万人増を上回ったほか、失業率が4.1%と、前月の4.2%から低下したこと受け、FRBによる年内の利下げ観測は大幅に後退した。

15日には消費者物価指数(CPI)の発表を控えており、CPIが予想を上回る伸びとなれば、今後の利下げの可能性は一段と低下するとみられる。

メシロウ・カレンシー・マネジメント(シカゴ)のシニア投資ストラテジスト、ユウト・シノハラ氏は「現在、市場は年内の利下げはわずか1回強との見方を織り込んでいることから、CPIへの反応は比較的限定的になる公算が大きい」と指摘。より重要な関門は今月20日のトランプ次期米大統領の就任式であり、関税引き上げが実際に実行されるのか、それとも単なる交渉上の駆け引きだったかが、これ以降に明らかとなると述べた。

ドル/円は0.03%安の157.77円となった。

ユーロは対ドルで0.4%安の1.0208ドル。一時、2022年11月以来の対ドル安値を付けた。

英ポンドは0.24%安の1.2167ドル。一時、14カ月ぶりの安値に沈んだ。

豪ドルは一時、20年4月以来の安値まで下落した後、下げ幅を縮小し、終盤では0.13%高の0.615米ドル。

ニュージーランド(NZ)ドル/米ドルは0.07%高の0.5559米ドルとなった。

オフショア取引でドルは対中国人民元で0.12%安の、1ドル=7.3533元。

中国人民銀行(中央銀行)が10日、国債の供給不足を理由に国債の購入を一時的に停止したとの発表を受け、国債利回りが急上昇した。

ドル/円 NY午後4時 157.65/157.6

6

始値 157.30

高値 157.84

安値 156.92

ユーロ/ドル NY午後4時 1.0216/1.021

8

始値 1.0196

高値 1.0221

安値 1.0189

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 6
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 7
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中