ニュース速報
ビジネス

午後3時のドルは149円半ば、2カ月半ぶり高値圏で売買交錯

2024年10月15日(火)15時50分

 10月15日、午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅ドル安/円高の149円半ばで取引されている。写真は米ドル紙幣。2021年11月撮影(2024年 ロイター/Murad Sezer)

Shinji Kitamura

[東京 15日 ロイター] -

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅ドル安/円高の149円半ばで取引されている。心理的な節目とされる150円乗せが目前に迫り、押し目買いと戻り売りが交錯する展開となった。

連休明け東京市場のドルは売りが先行し、朝方の149円後半から半ばへじり安となった。目立った手掛かりはなかったが、2カ月半ぶり高値圏となる上値では実需や短期筋の戻り売りが目立ったという。中国株の反落がリスク回避的な動きとなって、円の押し上げを支援したとの見方もあった。

中国は12日、国有企業の資本増強や不動産業界の支援、消費喚起策などを盛り込む景気刺激策を発表した。前日の中国株市場は対策を好感する形で堅調だったものの、この日は早くも2%近い下げとなった。

市場では「将来的な財政出動の可能性を示唆したことは好材料だが、詳細を示さなかったことが失望を呼んでいる」(外銀アナリスト)との評価が聞かれた。

中国の地元紙はきょう、今後3年間で6兆元の特別国債を追加発行し景気支援策を打ち出すと伝えた。市場では、月内に行われる全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会で、国債発行の承認など具体策が公表されるのではないか、との思惑が出回っている。

ドルは前日海外市場で一時149.98円まで上昇し、8月1日以来2カ月半ぶり高値を更新した。米国の大幅利下げ観測後退が背景で、主要通貨に対するドルの値動きを示すドル指数、米10年債利回りなども2カ月ぶり高値圏へ上昇している。

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 149.64/149.65 1.0891/1.0892 162.98/163.01

午前9時現在 149.72/149.73 1.0909/1.0910 163.32/163.34

NY午後5時 149.75/149.76 1.0909/1.0910 163.36/163.38

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米と薬価格引き上げに合意なら製薬会社に投資拡大要請

ビジネス

仏年金改革停止、他の措置で財政再建維持可能=経済担

ワールド

新たな米中貿易摩擦、タイ成長見通しにリスク=中銀副

ワールド

原油先物は小幅安、週間でも下落へ 米ロ首脳会談合意
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中