ニュース速報

ビジネス

アングル:米航空各社にコロナ後の試練、旅行パターン変化でコスト上昇

2023年05月14日(日)07時47分

 米航空会社はコロナ後に訪れた旅行慣行の「ニューノーマル(新常態)」に対応すべく、便数の削減や路線の刷新、ひいてはオーバーブッキングなど、あの手この手を繰り出している。写真はニューヨークで1月撮影(2023年 ロイター/Mike Segar)

[シカゴ 10日 ロイター] - 米航空会社はコロナ後に訪れた旅行慣行の「ニューノーマル(新常態)」に対応すべく、便数の削減や路線の刷新、ひいてはオーバーブッキングなど、あの手この手を繰り出している。

消費者の旅行意欲は依然として強いが、コロナ前と比べてパターンが変化したことで経営コストが上昇し、売上高に響いているからだ。

米経済の先行きに不透明感が強まっていることもあり、旅行支出をめぐる懸念から航空株は、今年1月の高値から6%下落している。

シティのアナリスト、ステーブン・トレント氏は「労働環境がフレキシブルになったため、航空券の購入パターンが変化している。そのことに慣れなければならない」と語った。

乗客が旅行計画を変える頻度が以前よりも高まったため、連絡無しに搭乗しない「ノーショー」比率が上昇した。

また、週半ばの旅行需要が弱まり、週末とその前後のピーク日の需要が強まる傾向も見られる。ロイターが米運輸保安庁のデータを分析したところ、今年は火曜と水曜の乗客数が月曜に比べて平均14%少なく、木曜に回復している。

さらに、昨年に比べて早めに旅行を予約する傾向が強まり、旅行日が近づくとチケット販売が減速している。

航空各社は、こうしたパターンの変化に適応する必要がある。

格安航空のフロンティア航空は火曜と水曜の便を約20%削減することを決めた。昨年は、週半ばでもさほど需要が落ち込まないとの声が、一部航空会社から聞かれた。

同航空のシニア・バイスプレジデント、ダニエル・シュルツ氏はこの変化について、週に2、3日だけ出社するフレキシブル勤務の導入に原因があると説明。「最も一般的な出社日が火曜と水曜だ」と語った。

一方で、同航空は先週、旅行ピーク日の有効座席マイル当たり収入がコロナ前よりも増えたと発表した。こうした日については、顧客が以前よりもずっと多く旅行に支出するようになったからだという。

フロンティア航空はまた、路線網を改変して幾つかの路線を廃止した。

ユナイテッド航空は先月、フロリダ路線を拡大する意向を示した。同社は出張客に重点を置いてきたが、出張需要はコロナ前の水準まで回復しておらず、これまで比較的手薄だったカリブ海地域とフロリダを強化する狙いだ。これらの地域は冬場に需要が伸びる傾向がある。

スコット・カービー最高経営責任者(CEO)は「パンデミック前に比べて需要が構造的に変化したと考えている。ニューノーマルがどんなものか、まだ、手探りしている状態だ」と述べた。

<過剰予約>

パンデミック中は旅行規制や健康上の不安から、前もって旅行計画を立てるのが困難だったが、今は航空便を早めに予約する傾向が強まった。

ユナイテッドによると、同社便は22日以上前の予約の方が21日以内の分よりも堅調だ。デルタ航空も、31日以上前の予約が増え、30日以内の分は減少していると明かしている。

同航空のエド・バスティアンCEOはこの原因について、顧客が早めに旅行を確定しようとしているのに加え、多くの航空会社が予約変更手数料を撤廃したためだと説明した。

こうした変化は、国内便の運賃に低下圧力をかけている。

オンライン旅行代理店ホッパーのデータによると、国内往復便の4月の平均運賃は前年同月比で15%低下した。

ただ、ホッパーの主席エコノミスト、ヘイレイ・バーグ氏は、旅行支出全般は増えたとしている。

一方、予約変更手数料の免除により直前の計画変更が容易になり、「座席利用率」、すなわち売れた座席の割合が低下している。デルタ航空の3月の座席利用率は3カ月前に比べて4%ポイント下がった。

この問題に対処するため、デルタはオーバーブッキング(過剰予約)する便をさらに増やす方針を示している。これにより、予約便を取り消される乗客が増えるリスクがある。

グレン・ハウエンシュタイン社長は「パンデミック前は随分安定していた。今は、ニューノーマルとも言うべき世界に適応しているところだ」と話した。

(Rajesh Kumar Singh記者)

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザ最大の難民キャンプとラファへの攻

ビジネス

中国、超長期特別国債1兆元を発行へ 景気支援へ17

ワールド

ロシア新国防相に起用のベロウソフ氏、兵士のケア改善

ワールド

極右AfDの「潜在的過激派」分類は相当、独高裁が下
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    年金だけに頼ると貧困ライン未満の生活に...進む少子高齢化、死ぬまで働く中国農村の高齢者たち

  • 4

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 5

    ブラッドレー歩兵戦闘車、ロシアT80戦車を撃ち抜く「…

  • 6

    自宅のリフォーム中、床下でショッキングな発見をし…

  • 7

    地下室の排水口の中に、無数の触手を蠢かせる「謎の…

  • 8

    アメリカでなぜか人気急上昇中のメーガン妃...「ネト…

  • 9

    あの伝説も、その語源も...事実疑わしき知識を得意げ…

  • 10

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 9

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 10

    「終わりよければ全てよし」...日本の「締めくくりの…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中