ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは小幅高で137円前半、米金利上昇が支え 手掛かり待ち

2022年12月07日(水)15時33分

 12月7日、午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(137.05/06円)から小幅高の137.38/40円付近で推移している。写真は米ドル紙幣。昨年11月に撮影(2022年 ロイター/Murad Sezer)

[東京 7日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(137.05/06円)から小幅高の137.38/40円付近で推移している。時間外取引の米長期金利の上昇を背景にドル買い/円売りが優勢だったが、材料待ちで徐々に小動きとなった。

ドルは朝方、株安を背景にクロス円を中心とした円買い圧力が強まったことで弱含んだが、仲値にかけては実需による買いフローが入りじり高となった。午後に入ってもドル買いは継続し、137円半ばまで上値を伸ばした。

売買が一巡すると137円前半での小動きとなり、市場では「手掛かり材料待ちで、明確な方向感は出づらい」(上田東短フォレックスの営業企画室室長、阪井勇蔵氏)との声があった。

トレイダーズ証券の市場部長、井口喜雄氏によると「ドルのロングポジションが軽くなり、値動きも軽やかになっている」が、来週に米消費者物価指数(CPI)や米連邦公開市場委員会(FOMC)を控える中、「ポジションを大きく傾けづらい」という。

市場では、今晩のカナダ銀行(中央銀行)の政策発表に関心が集まっている。 ロイター調査ではエコノミストの過半数強は、政策金利を50ベーシスポイント(bp)引き上げ4.25%とすると予想。その後は据え置きが見込まれている。

加中銀の判断はカナダドルへの影響のみならず「主要国中銀の世界経済に対するスタンスを確認する機会」(外銀)としても注目されている。

ユーロ/ドルは1.04ドル半ば付近。前日に欧州中央銀行(ECB)当局者らがインフレと金利がピークに近づいている可能性を示唆したことで、ユーロは弱含みで推移した。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 137.38/40 1.0464/68  143.78/82

午前9時現在 136.88/90 1.0465/69  143.27/31

NY午後5時 137.05/06 1.0469/71  143.43/47

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米週間失業保険申請件数、政府機関閉鎖で増加=エコノ

ワールド

赤沢経済再生相とラトニック米商務長官が電話会談

ビジネス

9月国内企業物価指数は前年比+2.7%、前月から横

ワールド

対ロ追加制裁巡るトランプ氏の支持不透明、同盟国当惑
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 5
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 9
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 10
    いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 8
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 9
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中