ニュース速報

ビジネス

再送英財務相、所得税最高税率引き下げ案を撤回 政権に打撃

2022年10月04日(火)07時32分

 10月3日、クワーテング英財務相は、所得税の最高税率を廃止する計画を撤回することを明らかにした。写真は9月6日、ロンドンの首相官邸前で撮影(2022年 ロイター/Toby Melville)

(本文の誤字を修正しました)

[ロンドン/バーミンガム(英国) 3日 ロイター] - クワーテング英財務相は3日、所得税の最高税率を引き下げる計画を撤回することを明らかにした。トラス政権は発足から1カ月足らずで屈辱的な政策変更を強いられた。

先月発表した大規模減税や国債増発などの財政計画は市場を揺るがし、野党のみならず与党内でも批判の声が上がっていた。

450億ポンドとされた減税規模のうち、最高税率引き下げが占めるのは20億ポンド程度に過ぎないが、財源を明示しなかったため最も強い批判を浴びた。

同相は声明で「(最高)税率45%の廃止は進めない。われわれは理解し、耳を傾けた」と述べた。この政策が経済を成長させ、家計が厳しい冬を乗り越えるのを助ける取り組みを妨げていたことを認めるとした。

BBCラジオに、軌道修正の決定には「謙虚さと悔恨の念がある」と述べた。

クワーテング財務相はその後、議員や支持者が参加する保守党の年次総会で「謙虚さと悔しさ」をもって今回の決定を下したと表明。先週の激動を認めながらも、政府は成長を回復させ、新たな道を進まなければならないとの考えを示した。

トラス英首相は2日、内閣が最高税率の引き下げを知らされていたのかと問われ「知らされていなかった。クワーテング財務相が決定したことだ」とBBCに語っていた。

トラス氏はツイッターに投稿し「今後は高成長経済の構築に照準を合わせる。世界レベルの公共サービスに資金を提供し、賃金を引き上げ、国中で機会を創出する」と表明した。

「45%の最高税率廃止が英国を前に進めるわれわれの使命の妨げになっていた」とした。

政権発足から4週間もたたないうちに計画撤回を余儀なくされたことで、トラス、クワーテング両氏への風当たりが強まるとみられる。

クワーテング氏は同氏とトラス氏で今回の決断を下したと明らかにした。また辞任を検討していないと述べた。

ノルディアのチーフアナリスト、ヤン・フォン・ゲリッチ氏は「市場の観点からは正しい方向への良い一歩だ。市場がこのメッセージを受け入れるには時間がかかるが、圧力は緩和されるだろう」と語った。

パンミュア・ゴードンのチーフエコノミスト、サイモン・フレンチ氏は問題は税制改正ではなく、これに先立つ制度的な「焦土化政策」だと述べた。「英国のリスクプレミアムは、この問題が解決されない限り下がらない可能性が高い」との見方を示した。

減税の発表を受けて対ドルで過去最安値を更新したポンドは0725GMT(日本時間午後4時25分)現在、0.4%高の1.12ドル。英国債利回りは低下している。

ある保守党議員は匿名を条件に「驚くべき展開だ」とし、「すでにダメージは受けた。今はわれわれも無能に見えるだけだ」と述べた。

別の保守党関係者は、信頼と信用が失われたことで、保守党は「一日一日を生き延びる」モードに入ったと指摘。保守党は過去12年にわたり政権を担ってきたが、現トラス政権は9月6日に発足したばかり。

今回の政策転換でトラス氏とクワーテング氏に対する圧力はさらに増大するとみられる。クワーテング財務相は辞任すべきか、それとも解雇されるべきかとの質問に対し、ある保守党議員は「クワーテング氏は著しく弱体化した」と答えた。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正

ワールド

米国、コロンビア大統領に制裁 麻薬対策せずと非難

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 2
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 3
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元に現れた「1羽の野鳥」が取った「まさかの行動」にSNS涙
  • 4
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 8
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 9
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中