ニュース速報

ビジネス

日経平均は反落、模様眺めでも改めて上値の重さ意識

2021年04月14日(水)15時31分

東京株式市場で日経平均は反落。引き続き模様眺めムードが強い中で、上値の重さが改めて意識される動きとなった。写真は東証、2020年10月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 14日 ロイター] -

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 29620.99 -130.62 29718.06 29567.18

─29722.40

TOPIX 1952.18 -6.37 1953.92 1946.17

─1955.52

東証出来高(万株) 103628 東証売買代金(億円) 22534.66

東京株式市場で日経平均は反落。引き続き模様眺めムードが強い中で、上値の重さが改めて意識される動きとなった。新型コロナウイルス関連でネガティブな材料が重なったことが懸念されている。

13日の米国株式市場はS&P総合500種が終値で最高値を更新し、ナスダック総合は反発した。ハイテク株の買いが膨らみ、株価押し上げに寄与した。

新型コロナウイルスワクチンを巡っては、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の接種が一時中止となった。国内では、感染者数の拡大が続いており、コロナ関連のネガティブな材料が重なったことが日経平均の上値を抑える要因となっている。

一方、下値についても、決算発表シーズンを前に好決算が相次ぐとの期待があることから売り込みにくい状況となっており、決め手となる材料が見当たらない中で日経平均は安値もみあいに終始した。

市場では「日経平均が3万円の水準では、過去に調整入りした目安となるPBR(株価純資産倍率)1.4倍に達するため、上値は買いにくい。一方では、米長期金利が一服したほか、企業業績に対する期待もあるため、しばらく時価水準で推移することになりそうだ」(証券ジャパン・投資調査部長の大谷正之氏)との声が聞かれる。

TOPIXは。東証1部の売買代金は2兆2534億6600万円と引き続き薄商い。東証33業種では、海運業、繊維業、非鉄金属などの下げが目立ち、上昇したのは鉄鋼、精密機器など 業種にとどまった。個別では、ファナック、ソフトバンクグループなどがさえない。半面、東京エレクトロンなど半導体関連株が堅調に推移した。

東証1部の騰落数は、値上がり739銘柄に対し、値下がりが1376銘柄、変わらずが76銘柄だった。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、トルコ訪問 エルドアン大統領と会談

ワールド

米政権、消費者金融保護局局長にOMB幹部指名 廃止

ビジネス

米8月の貿易赤字、23.8%減の596億ドル 輸入

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中