ニュース速報

ビジネス

ドル下落、米中間選挙控えた警戒感で=NY市場

2018年11月06日(火)07時14分

 11月6日、ニューヨーク外為市場ではドルが下落。1月撮影(2018年 ロイター/Jose Luis Gonzalez)

[ニューヨーク 5日 ロイター] - ニューヨーク外為市場ではドルが下落。6日の米中間選挙の結果次第で経済に影響が及ぶとの警戒感から、ドルを売る動きが強まった。

中間選挙では、下院で民主党が過半数議席を奪還し、上院では共和党が過半数議席を維持するとの見方が大勢。

ブラウン・ブラザーズ・ハリマンのアナリストは顧客リポートで、中間選挙によって「ねじれ議会」となることが基本シナリオで、市場が選好する結果と指摘。現在の減税や規制緩和に向けた環境が維持されると同時に、民主党主導の下院による行政府への「抑制と均衡」が機能するとの認識を示した。また、1党による上下院両院の支配はドルには悪材料とも指摘した。

ただ、市場参加者の間からは、中間選挙が予想外の結果に終われば、大規模なドルロングの巻き戻しを誘発する恐れがあるとの声も聞かれた。

ドルは4月以降に7%超上昇し、週間では過去3週間上昇していた。

スコシア・キャピタルの首席為替ストラテジスト、ショーン・オズボーン氏は「6日の中間選挙に加え、週内の米連邦公開市場委員会(FOMC)は十分なリスクイベントで、投資家の様子見気分は強い」と述べた。

主要6通貨に対するドル指数<.DXY>は13.3ベーシスポイント(bp)低下し96.313。

ドル安に押し上がられる格好で、ユーロ/ドルは17.6bp上昇し、1.141ドル。

ポンド/ドルは23bp上昇の1.305ドル。英全土を対象とした関税の枠組みが欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)協定に盛り込まれるとの英紙サンデー・タイムズの報道を受け、ブレグジット交渉が合意に近いとの期待が高まった。

ドル/円 NY終値 113.18/113.21

始値 113.25

高値 113.32

安値 113.08

ユーロ/ドル NY終値 1.1406/1.1408

始値 1.1370

高値 1.1424

安値 1.1357

*内容を追加して再送します。

(表はロイターデータに基づいています)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三井住友銀行、印イエス銀の株式取得へ協議=関係筋

ビジネス

米関税、インフレと景気減速招く=バーFRB理事

ワールド

焦点:印パ空中戦、西側製か中国製か 武器の性能差に

ワールド

金総書記、ロ大使館を異例の訪問 対ドイツ戦勝記念日
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中