ニュース速報

ビジネス

米株ほぼ変わらず、対中関税巡る懸念で伸び悩み 金融株は高い

2018年09月15日(土)06時29分

 9月14日、米国株式市場はほぼ変わらず。トランプ大統領が約2000億ドル規模の中国製品に対する追加関税導入を進めるよう指示したとのニュースが伝わったことで、相場は伸び悩んだ。ニューヨーク証券取引所で11日撮影(2018年 ロイター/LUCAS JACKSON)

[14日 ロイター] - 米国株式市場はほぼ変わらず。米10年債利回り上昇を背景に、金融株が買われた。一方、トランプ大統領が約2000億ドル規模の中国製品に対する追加関税導入を進めるよう指示したとのニュースが伝わったことで、相場は伸び悩んだ。

S&P金融株<.SPSY>は0.7%上昇。米10年債利回りが一時3%を上抜けたことを受けた動き。

S&P公益株<.SPLRCU>は0.5%下落した。

関係筋によると、対中関税発動の時期は不明。ムニューシン財務長官が中国との通商協議再開に向け取り組む中で、トランプ大統領が指示を出したという。

ジョーンズトレーディングの首席市場ストラテジスト、マイケル・オローク氏は「今週はニュースも多く、市場は活況だったことから、週末を前に新たなリスクを取ることには消極的になった感がある」と述べた。

週足では、ダウ工業株30種<.DJI>は0.9%、S&P総合500種<.SPX>は1.2%、ナスダック総合<.IXIC>は1.4%上昇した。

個別銘柄では、公益会社ナイソースが11.7%急落し、公益株全体を圧迫。米マサチューセッツ州ボストン郊外の住宅街で発生した相次ぐガス爆発を巡り、消防当局にはナイソース傘下のコロンビアガスと関連がある可能性を指摘している。

ウォルマートは0.6%安。ゴールドマン・サックスが、ウォルマートによるインド電子商取引大手フリップカートの過半数株取得を巡り不透明性があると指摘したことが材料視された。

半面、アドビ・システムズは2.3%高。前日引け後に発表した四半期決算は売上高と利益が市場予想を上回った。

ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.04対1の比率で上回った。ナスダックでも1.12対1で値上がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は約62億株。直近20営業日の平均は61億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 26154.67 +8.68 +0.03 26169.56 26211.11 26068.29 <.DJI>

前営業日終値 26145.99

ナスダック総合 8010.04 -3.67 -0.05 8026.16 8040.83 7979.78 <.IXIC>

前営業日終値 8013.71

S&P総合500種 2904.98 +0.80 +0.03 2906.38 2908.30 2895.77 <.SPX>

前営業日終値 2904.18

ダウ輸送株20種 11570.84 +108.57 +0.95 <.DJT>

ダウ公共株15種 736.88 -5.08 -0.68 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 1377.31 +15.11 +1.11 <.SOX>

VIX指数 12.07 -0.30 -2.43 <.VIX>

S&P一般消費財 928.72 -2.67 -0.29 <.SPLRCD>

S&P素材 371.61 -0.16 -0.04 <.SPLRCM>

S&P工業 661.90 +3.40 +0.52 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 560.42 -1.29 -0.23 <.SPLRCS>

S&P金融 466.98 +3.06 +0.66 <.SPSY>

S&P不動産 206.22 -1.89 -0.91 <.SPLRCREC>

S&Pエネルギー 545.87 +3.04 +0.56 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 1078.92 -3.57 -0.33 <.SPXHC>

S&P電気通信サービス 158.55 -0.68 -0.43 <.SPLRCL>

S&P情報技術 1311.93 +0.29 +0.02 <.SPLRCT>

S&P公益事業 273.39 -1.48 -0.54 <.SPLRCU>

NYSE出来高 7.87億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 23095 + 125 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物12月限 円建て 23050 + 80 大阪比 <0#NIY:>

(ロイターデータに基づく暫定値です。前日比が一致しない場合があります)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 5
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 6
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 7
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 8
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 7
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中