ニュース速報

ビジネス

アングル:世界の物価、債券市場よそに低トレンド持続も

2018年02月20日(火)08時30分

 2月16日、債券市場は、世界の物価がついに上向きになったと宣言したように見える。しかしデータ面ではまだそれは確かに裏付けられてはおらず、金融危機以来の低いトレンドはまだしばらく続くかもしれない。米ロサンゼルスの食料品店で昨年11月撮影(2018年 ロイター/Lucy Nicholson)

[ロンドン 16日 ロイター] - 債券市場は、世界の物価がついに上向きになったと宣言したように見える。しかしデータ面ではまだそれは確かに裏付けられてはおらず、金融危機以来の低いトレンドはまだしばらく続くかもしれない。

米国債の場合は、トランプ政権による大型財政刺激策という他の地域・国にはないインフレ要素を心配している面もある。実際、世界経済に対する楽観的な見方は変わらないはずなのに、欧米の中央銀行は今年の政策運営で対照的な道を歩もうとしている。

米連邦準備理事会(FRB)は、国内経済が力強く成長しているところで降ってわいたように減税と歳出拡大による巨額の財政刺激が加わったため、年内に3回利上げする公算が大きい。市場では利上げ回数が4回になるとの観測も強まりつつある。

しかし欧州中央銀行(ECB)は依然として緩和姿勢を保ち、最短でも9月までは毎月300億ユーロの債券買い入れを続けようとしている。利上げ時期となると、来年のかなり先以降になりそうだ。

こうした政策運営の大きな違いは、米国の景気拡大がより成熟した局面にある面も影響している。4.1%という失業率はこれ以上下がれない水準に近く、それだけ賃上げを通じたインフレ圧力が強くなるだろう。

それでも欧米とも変動の大きい要因を除くコアの物価上昇率は、少なくともこれまでの予想では、いずれも歴史的に非常に低い伸びにとどまるとみられている。

ロイターが民間エコノミストを対象に実施した最近の調査によると、主要国・地域の物価見通しに大きな変化はない。FRBが2%を目標としているコア個人消費支出(PCE)物価指数の上昇率が、今年もしくは来年3%に達するとの回答はゼロで、来年の予想中央値は9カ月前の調査開始からずっと2%となっている。

もちろん突然物価上昇が加速する可能性がないとは言えないが、直近の米雇用統計と賃金急上昇について詳しく調べた何人かの専門家は、落ち着いた状況が続くというシナリオを提唱する。

ラボバンクは米賃金上昇についての2種類のモデルに基づく推計で、今後2年の上昇率は3.0─3.3%がピークだと予測した。つまり、数週間前に発表され、債券市場を動揺させた1月の賃金上昇率2.9%からそれほど大幅には上振れない見込みだ。

過去2年間のロイター調査で示された米賃金上昇率の予想中央値で最も高かったのも3.2%だ。

ラボバンクのエコノミスト陣はこうした賃金上昇率の予想について「現在よりは高いが、FRBが好ましいと考えている3─4%のレンジでは下限付近だ。同時にこれらのモデルからは、米国が既に景気循環のピークに迫っていることが分かり、経済成長とそれに伴う最終的な賃金の伸び、物価上昇率のリスクは、次第に下方向に傾きつつある」と述べた。

米国の景気拡大はこれまでに102カ月に達し、大方の予想通りあと2年続くと過去150年余りで最長を記録する。

コメルツ銀行のチーフエコノミスト、ヨルク・クラマー氏は、世界的に物価がまだ低い伸びのままになりそうな、より幅広い説明を行っている。過去30年にわたって緩やかな賃金上昇と低物価を標準的な状態にしてきた主要な要因が、突然なくなることはないという。

クラマー氏は「グローバリゼーションとデジタル化の進展により、失業率低下への賃金上昇の反応速度がかつてよりも鈍っている」と指摘。コメルツ銀の調査では、現在米国の失業率が1%ポイント下がっても、コア物価上昇率は0.1%ポイントしか高まらず、この上昇率は世界金融危機前の想定の3分1の程度という結果になった。

コメルツ銀は、ユーロ圏についても同様の結論を下している。

ただ英調査会社ファゾムなど、ごく一部には物価トレンドの大きな変化が進行していると考える向きも存在する。

ファゾムのシニアエコノミスト、ブライアン・デービッドソン氏は「われわれ独自の分析からは、大半の主要国・地域は昨年末までに需給ギャップがプラスになっており、この先2年もトレンドを大幅に上回る成長が続けば、多くの地域で物価を想定よりも急速に高める要因になる」と警告した。

ファゾムは、今年と来年のFRBの利上げ回数の予想を3回と1回からともに4回に引き上げている。

(Ross Finley記者)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格指数、3月前月比+0.3%・前年比+2

ワールド

米中外相会談、ロシア支援に米懸念表明 マイナス要因

ワールド

ベトナム国会議長、「違反行為」で辞任 国家主席解任

ビジネス

ANAHD、今期18%の営業減益予想 売上高は過去
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 8

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 9

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 10

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中