ニュース速報

ビジネス

米国株式市場は続落、アップルが重し

2016年01月01日(金)08時34分

 12月31日、米国株式市場は続落で取引を終えた。写真はニューヨーク証券取引所で同日撮影(2015年 ロイター/Lucas Jackson)

[ニューヨーク 31日 ロイター] - 31日の米国株式市場は続落で取引を終えた。米アップルが売られて全体水準を押し下げた。年間では過去最高値の度重なる更新の一方で、夏場には大規模な下落も経験するなど、株価は乱高下した。

ダウ工業株30種平均<.DJI>は178.84ドル(1.02%)安の1万7425.03ドルで取引を終えた。S&P総合500種指数<.SPX>は19.42ポイント(0.94%)安の2043.94。ナスダック総合指数<.IXIC>は58.44ポイント(1.15%)安の5007.41だった。

アップルは1.9%安で、ダウなど主要3指数の最も大きく押し下げた。スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の販売が市場予想を下回る可能性が不安視されており、年間では4.5%安と、2008年以来初めてのマイナスとなった。

S&Pハイテク株指数<.SPLRCT>は1.43%低下し、主要10部門で最も軟調だった。この日はS&Pエネルギー株指数<.SPNY>以外の9部門が値を下げた。エネルギー指数は0.34%上昇し、今年みられた下落傾向を逆転して1年を終えた。

年間では、ダウが2.23%、S&Pが0.71%それぞれ下落した。一方でナスダックは5.73%の上昇だった。

速報値に基づくと、S&P構成銘柄全体でみた利回り(配当含む)は約1.40%だった。

今年の軟調な株式相場は主に原油安によるものだった。エネルギー部門は通年で約24%値下がりし、金融危機後の世界的な景気後退以降で最大の落ち込みとなった。S&Pの中で最も振るわなかった10銘柄のうち8つはエネルギー関連だった。天然ガス大手のチェサピーク・エナジーは年間で約77%値下がりした。

一方、今年最も良かったのは一般消費財関連<.SPLRCD>で、8.43%上昇した。動画配信サービス大手ネットフリックスとオンライン小売り大手アマゾン・ドットコムが134%と118%の上昇で、全体を押し上げた。

S&Pは5月に過去最高値をつけた後、中国が発端となった世界的な成長鈍化懸念から8月には8日間で約11%の急落を経験した。投資家の不安心理の度合いを示すCBOEボラティリティ指数<.VIX>は約7年ぶりの高水準をつけた。相場はその後、徐々に安定した。

ナショナル・セキュリティーズのチーフ・マーケット・ストラテジスト、ドナルド・セルキン氏は「2014年12月31日に寝て、今日目を覚ましたら、なんとさえない1年だったのだろうと思うだろうが、実際はその間にかなり乱高下した」と振り返る。

31日の騰落銘柄数は、ニューヨーク証券取引所では上げ1882で下げ1163だった。一方ナスダックは下げ1869で上げ1022だった。

米取引所の合算出来高は約53億株で、直近20営業日の平均である72億株を下回った。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 17425.03 -178.84 -1.02 17590.66 17590.66 17421.16 <.DJI>

前営業日終値 17603.87

ナスダック総合 5007.41 -58.44 -1.15 5047.04 5058.06 5007.01 <.IXIC>

前営業日終値 5065.85

S&P総合500種 2043.94 -19.42 -0.94 2060.59 2062.54 2043.62 <.SPX>

前営業日終値 2063.36

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 5
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 6
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 7
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 8
    米フーターズ破綻の陰で──「見られること」を仕事に…
  • 9
    メーガン妃とヘンリー王子の「自撮り写真」が話題に.…
  • 10
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中