コラム

小沢スキャンダルが民主党を救う?

2010年01月15日(金)18時04分

闇将軍の命運 6月の参院選に向けて小沢は欠かせない存在だが、鳩山政権の支持率を低下させる可能性も高い Toru Hanai-Reuters


 誰がなんと言おうと、民主党の小沢一郎幹事長はしぶとさが取り柄だ。民主党が参議院第1党になって以来、2度も党代表を辞任すると表明(うち1回は党内の慰留を受け続投)。09年には選挙戦を取り仕切る代表代行として復活し、政権交代を果たした後は党幹事長に就任した。違法献金疑惑をめぐって自民党やメディアから非難を浴びる今も、小沢は幹事長の座に留まり、「血まみれ」かもしれないが動じる様子はない。

 長きにわたる彼の政治生命はついに尽きるのか。鳩山政権がノーコメントの姿勢を崩さないことからも、事の重大性がうかがえる。民主党の指導者たちが小沢と同調して検察当局の動機に疑問を呈した昨年とは違って、今の鳩山政権は成り行きを見守っている状態だ。小沢は1月12日、自身の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる問題について、意図的に法律に反するような行為はしていないと訴えると同時に、国民に誤解を与えたことを謝罪した。

 時を同じくして、小沢が6月の参院選に向けた地方行脚を始めたのも偶然ではないだろう。これまで小沢の政府への介入を熱心に指摘してきた産経新聞読売新聞は、小沢が見せはじめた「低姿勢」は選挙のためなのか、捜査の手が迫っているからなのかと疑問を呈している。

 小沢を取り巻く捜査と、彼の「東京離れ」は民主党にとって希望の兆しかもしれない。鳩山政権にとっては、小沢のいいなりというイメージを払拭しやすくなる。これから始まる通常国会でも小沢が「闇将軍」だという非難をかわす必要がなくなり、そのぶん政治課題の議論に集中できる。

■検察からの「引退勧告」の前に自問すべき

 一方で自民党は、小沢のスキャンダルによって野党としての存在感を高められなくなる。これは日本にとっては好ましくないが、民主党には都合がいい。昨年浮上した鳩山の偽装献金スキャンダルと同じように、小沢の違法献金疑惑は自民党にとって願ってもいない攻撃対象で、後に「返り血」を浴びる心配もない。自民党の山本一太議員は自身のブログで、 「敵失」だけで自民党の信頼を回復することはできないと警告しているが、この警告は見過ごされるだろう。

 とはいえ、小沢の問題が鳩山政権の支持率を低下させる可能性は高い。今のところ、政府と民主党は最良の結果を祈るしかない。

 実際に小沢が政策決定にどう関わっているにせよ、鳩山政権が彼の影に覆われていることに変わりはない。03年に民主党が小沢率いる自由党と合併する際、小沢と交わした「ファウスト的契約」は今も民主党を苦しめている。自民党から政権を奪うには小沢は有益な存在だったが、同時に小沢のすべてを受け入れる必要があった。かつて田中角栄元首相の側近で、自民党の悪名高い最大派閥の長を務め、93〜94年の非自民連立政権を崩壊させたと批判されるなど「壊し屋」の異名も持つ。保身のために少し自由に発言しすぎる傾向もある。そんな小沢と手を組むと良くも悪くも何が付いてくるか、民主党は明確に分かっていた。そして、その通りになった。

 今回の違法献金疑惑を乗り越えたとしても、小沢は少なくとも参院選の後には辞任すべきかもしれない。選挙戦には欠かすことのできない存在だが、政権を傷つけているのも確かだ。本当に小沢が日本を良くしたいのなら、引退したほうが鳩山政権にとって有益か自問する必要があるだろう。東京地検の捜査で引退に追い込まれる前に、だ。

[日本時間2010年01月15日(金)16時00分更新]

プロフィール

トバイアス・ハリス

日本政治・東アジア研究者。06年〜07年まで民主党の浅尾慶一郎参院議員の私設秘書を務め、現在マサチューセッツ工科大学博士課程。日本政治や日米関係を中心に、ブログObserving Japanを執筆。ウォールストリート・ジャーナル紙(アジア版)やファー・イースタン・エコノミック・レビュー誌にも寄稿する気鋭の日本政治ウォッチャー。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ビジネス

米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税

ワールド

イラン産石油購入者に「二次的制裁」、トランプ氏が警

ワールド

トランプ氏、2日に26年度予算公表=報道
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story