コラム

北朝鮮船はオバマを釣る金正日の罠

2009年07月01日(水)17時20分

 この2週間というもの、外交官や専門家は米軍が追跡している北朝鮮の貨物船「カンナム号」の行方を神経質に見守ってきた。今それが針路を変えたらしく、国防関係者もそのねらいを測りかねている


 米政府関係者は火曜に、禁輸対象の武器を積んでいる疑いがあるため米海軍が1週間以上前から追跡してきた北朝鮮の船が向きを変え、北に戻り始めたと語った。

 この針路変更の意味を、アメリカも国際社会も推し測りかねている。カンナム号はどこへ行くのか。積荷には、国連安全保障理事会が6月12日に新たに採択した北朝鮮に対する追加制裁決議に違反する武器が含まれているのか。

 この国連決議は、禁輸物資を運んでいる疑いがある船舶を公海上で発見した場合、船籍国に乗船と貨物検査の許可を要請するよう促している。もし拒絶されれば、船が寄港した国が検査を要請できる。

 北朝鮮は、同国船籍の船に対するいかなる干渉も戦争行為とみなすと言ってきた。

 米政府関係者2人は火曜早くに、カンナム号はここ数日、速度を極端に落としており、燃料を節約しようとしている可能性もあると語っていた。

 2人とも、針路変更の意味や原因はわからないと言う。

 アメリカのスーザン・ライス国連大使は日曜に、米政府は「船の動向を注意深く監視している」と語ったが、米軍がカンナム号の貨物検査を求めるかどうかについては語らなかった。


■ブッシュと同じ恥をかかされる

 予想外の針路変更の前から、米政府関係者の一部にはすでに、カンナム号のそもそもの任務自体を疑う声が出始めていた。


 ホワイトハウス内では、これを「行き先のない航海」と呼び始めたところだった。

 ホワイトハウスの担当者はもう2週間以上、南シナ海をのろのろと南下するカンナム号に関する最新情報を頻繁に受け取ってきた。6月中旬以降のある時点で、オバマ大統領の側近たちは、ミサイルや武器の長い密輸歴をもつこの老朽船は、国連の追加決議に対する最初の挑戦なのではないかと考えた。

 だがオバマ政権幹部の一部は今、まったく別の可能性を考え始めている。金正日(キム・ジョンイル)総書記は初めから、アメリカの新しい大統領を「釣る」ためにカンナム号を漁に駆り出したのかもしれない。

「どうも合点がいかない」と、カンナム号の怠惰な航海を追跡してきたある政権幹部は言う。「われわれが貨物を見せろと派手な要求をして、緊迫の睨み合いをした後にどうなるか。結局は金正日の罠にかかって、『ありもしない大量破壊兵器を探すジョージ・W・ブッシュ』の二の舞になるのではないか。それが心配だ」


 これが「バカは見る」のトリックだとしたら、金正日はもしかするとチャーリー・ブラウンをいつも引っかけているルーシーからこの手を学んだのかもしれない。

──ジェームズ・ダウニー
[米国東部時間2009年06月30日(火)17時35分更新]


Reprinted with permission from FP Passport, 1/7/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円

ワールド

スウェーデンのクラーナ、米IPOで最大12億700

ワールド

西側国家のパレスチナ国家承認、「2国家解決」に道=
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story