楊海英

本誌コラムニスト
静岡大学教授。モンゴル名オーノス・チョクト(日本名は大野旭)。南モンゴル(中国内モンゴル自治区)出身。編著に『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』など

中央アジア

旧ソ連圏でロシア文字が衰退 若者のSNS人気が致命傷? 

[2017年8月 1日号掲載]

2017.07.31
中国外交

日中戦争から一帯一路まで「パンダ外交」の呪縛 

[2017年7月 4日号掲載]

2017.07.04
内モンゴル

モンゴル人を大量「虐殺」 記憶遺産に値する中国の罪 

[2017年6月20日号掲載]

2017.06.20
中国外交

習近平「遠攻」外交で膨張する危険な中国 

[2017年6月 6日号掲載]

2017.06.06
朝鮮半島

義を見てせざるは習近平、朝鮮有事に勇気なし

2017.04.28
台湾

「一つの中国」原則で米中に圧殺される台湾

2017.04.18
中国外交

中国とアフガン軍が狙うウイグル人掃討作戦の脅威 

[2017年4月 4日号掲載]

2017.04.04
ロシア

北方領土の軍備強化に潜むアジア人蔑視の記憶

2017.03.22
シンガポール

我慢は限界、シンガポール「親中外交」の終焉

2017.02.03
アジア

ダライ・ラマ制裁に苦しむ、モンゴルが切るインドカード 

[2016年12月27日号掲載]

2017.01.14
政治指導者

独裁者からポピュリストへ「反知性」が世界を導く 

[2016年12月13日号掲載]

2016.12.14
中国

内モンゴル自治区の民主化団体が東京で連帯組織を結成した理由 

[2016年11月29日号掲載]

2016.12.03
中国

文革の真実を求める中国国民を黙殺する「日中友好」の呪縛 

[2016年10月18日号掲載]

2016.10.18
中国外交

中国経済圏構想を脅かすモンゴルとバチカンの関係 

[2016年9月 6日号掲載]

2016.09.06
日中関係

実情と乖離した日本の「共産主義礼賛」中国研究の破綻 

[2016年8月23日号掲載]

2016.08.23
中央アジア

トルコ政変は世界危機の号砲か 

[2016年8月 2日号掲載]

2016.08.02
人種差別

中国「黒人差別」の背景に約50年間のアフリカ蜜月あり 

[2016年6月21日号掲載]

2016.06.16
アジア

中国が南シナ海に造る「万里の長城」の意外なもろさ 

イナゴのような大群と大建造物に怯える東南アジア、中国のお家芸に日米はどう対抗すべきか [2016年3月22日号掲載]

2016.03.17
  • 1
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中