コラム

3密回避? 大丈夫、日本には自動販売機がある!

2020年05月28日(木)16時50分

robbin0919-iStock.

<接触を避けるべきとされる今、日本の誇る「無人機械インフラ」は見直されていい。この国には、天ぷらうどんが買える自販機だってあるのだから>

緊急事態宣言が解除された今、国民が注意深く次の一歩を踏み出そうとしている――都道府県知事たちが見守る中。筆者も同様、どうにかしてこの仙人のような生活を止めたいところだ!

でも日本は、新規感染者数がゼロに近いところまで下がったギリシャやアイスランド、ジャマイカなど(5月27日現在)とちょっと違う現状にあるので、まだ慎重さが欠かせない。

比較的効率よく拡散を抑え込めたドイツだって、学校再開のタイミングで実効再生産数が節目の1をまた上回った。また、お隣の韓国でも、再び感染の急増が生じた。日本も、第二の波について考える前に、第一の波が長引くことをまず心配しなくてはならない。

よく考えたら、日本には巣ごもり自炊生活からのちょうどいい脱出方法がある。その名は、自動販売機。日本は数に関しても、売り上げに関しても、世界一。自動精算機などを入れると400万台以上の自動販売機があり、4兆7000億円以上の売り上げを立てている(2016年、日本自動販売機工業会発表)。

確かに、ここ数年はコンビニとの競合によって販売が圧迫されてきており、今年、外出自粛が広がったことで全体的に需要が落ち込んでいる。

しかし、他人との接触を避けるべきと言われる今、こういった無人機械は大いに注目されるべきだと思う。なんせ飲食店と違って、スタッフいらずの空間なので、「3密回避」とは相性がいい。利用者はほかの客との距離だけに気を付けていればいい。

とはいえ、外食手段として考えると、自動販売機はなかなか孤独だ。だから、ちょっと使い方を考えたい。

まず、一人で買いに行くのではなく、「コロナポッド(corona pod)」を作ってからにしよう。「コロナポッド」とは、いま話題になっている小さな仲間のグループ。「コロナウイルスに感染していない、あるいは感染していてもそれが周りへ伝染らないよう、自分と同じようにこまめに気を付けている」人たちのことだ。

筆者は、いま住んでいる界隈にちょうどそういう信頼できる良い隣人がいるので、その彼らを誘うことにする。

ただ、いくら仲のいい友達とはいえ、ジュース、コーヒー、ビール、水などを売っている、ごく普通な自動販売機まで足を運ぶ企画には頭を縦に振ってくれないだろう。だから、行き先をひと味違う機械にしたほうがいい。

プロフィール

トニー・ラズロ

ベストセラーとなったコミックエッセイ『ダーリンは外国人』(小栗左多里&トニー・ラズロ、メディアファクトリー)の主人公。1960年、米ニュージャージー州生まれ。1985年から日本を拠点にジャーナリスト、講師として活動する。著書に『ダーリンは外国人 ベルリンにお引越し』『英語にあきたら多言語を!――ポリグロットの真実』『手に持って、行こう――ダーリンの手仕事にっぽん』など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 自由取り戻すと

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story