最新記事
英王室

マルタ訪問中の英ソフィー妃、首相を「無視した!」と批判の声...気まずいシーンの動画が話題に

King Charles' Sister-in-Law Accused of Snub

2024年10月11日(金)18時46分
ジャック・ロイストン
英ソフィー妃がマルタ首相を無視したとして話題に

Jane Barlow/Pool via REUTERS

<握手を求めて差し伸べられた手に気づかず、遠くを見つめ続けるソフィー妃の様子を捉えた動画が批判的なコメントとともに拡散される>

英チャールズ国王の義理の妹であるソフィー妃がマルタを訪問した際、マルタの首相を「無視した」として批判されている。首相は握手をしようと手を差し出したのだが、ソフィー妃がこれに一切応じなかったのだ。動画を見ると、ソフィー妃は握手を求められていることに気付いていないようにも見えるが、SNSでは妃を批判する声も上がっている。

■【動画】英ソフィー妃がマルタ首相を「完全に無視した!」と騒動に...気まずいシーンを収めた動画が話題

チャールズ国王の弟である英エドワード王子とその妻ソフィー妃は今週、イタリアと北アフリカの間に位置する地中海の島、マルタ島を訪問。マルタの首相であるロベルト・アベラとその妻リディアから温かい歓迎を受け、4人で一緒に写真撮影に臨んだ。

だがその際にやや気まずい一幕がみられた。アベラが彼女と握手をしようと手を差し出したのに、ソフィー妃が気づかなかったようなのだ。

この瞬間を捉えた動画はX(旧ツイッター)上で拡散され、1000件以上の「いいね」がつき、これまでに11万回以上視聴されている。動画には「必見。ソフィー妃がマルタの首相を完全に無視! これがイギリス最高の外交官の態度だというなら大問題だ。彼女はあまり賢い人物ではないのでは?」という言葉が添えられている。

動画はスローモーションで、アベラがエドワード王子の反対隣にいるソフィー妃に手を伸ばして握手しようとしたものの、ソフィー妃がそれに気づかず遠くを見つめているらしい様子を映し出している。アベラがソフィー妃の気を引くために彼女の方にさらに近づき、手を差し出し続けるという気まずい時間がしばらく続いた。

ソフィー妃に悪気はなかったようだが

とはいえソフィー妃がアベラの歓迎の握手を拒もうとした訳ではなさそうで、数秒間の気まずい時間が流れた後、ソフィーは差し出された手に気づいてアベラと握手を交わした。

気まずい幕開けではあったが、エドワード王子夫妻のその後の日程は順調だったようだ。夫妻は故エリザベス女王がまだ王女だった頃に夫の故フィリップ王配と2年間暮らしていたヴィラ・グアルダマンギアを訪問した。フィリップ王配は1949年から1951年まで英海軍の士官としてマルタに駐留していた(エリザベス女王が即位したのはその後の1952年だ)。

英王室はX(旧ツイッター)の公式アカウントに次のように投稿した。「エディンバラ公爵夫妻は今週、マルタの独立60周年を祝うためにマルタを訪問しています。夫妻は第二次世界大戦中のマルタの人々の勇気を称え、ドイツ空軍やイタリア空軍からの容赦ない空襲を受けたバレッタの港に花輪を捧げました」

「その攻撃が最も激しかった時期である1942年、当時の英国王ジョージ6世はマルタの人々の抵抗、忍耐と忠誠心を称え、彼らに聖ジョージ勲章を授与しました」

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

物価目標の実現は「目前に」、FRBの動向を注視=高

ビジネス

FRB監督・規制部門責任者が退職へ、早期退職制度で

ビジネス

午前の日経平均は小幅続落、売買交錯で方向感出ず 米

ワールド

WHO、砂糖入り飲料・アルコール・たばこの50%値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中