最新記事
ロシア軍

えぐれた滑走路に見る、ロシア空軍基地の被害規模...ウクライナがドローン「少なくとも70機」で集中攻撃【衛星画像】

Satellite Images Show Aftermath of Hit on Russian Airfield Hosting Su-34s

2024年6月17日(月)20時50分
ジョーダン・キング
Su-34

攻撃を受けたモロゾフスク空軍基地にも配備されているというSu-34(写真は2019年8月、モスクワ州ジューコフスキー) Andrey 69-Shutterstock

<ウクライナ軍が少なくとも70機のドローンでロシアのモロゾフスク空軍基地を集中攻撃。攻撃後の衛星画像に写っていたのは、大破した建物と滑走路。爆撃機の姿は...>

ウクライナのドローン攻撃を受けたとされるロシアの空軍基地の、攻撃前と後の状況が衛星画像によって明らかになった。

【写真で比較】崩れた屋根、えぐれた滑走路...同じ空軍基地を写した2枚の衛星画像が示すその「被害規模」

これはオープンソースの情報分析を行っているブラディ・アフリックがX(旧ツイッター)に投稿したもの。ロシア南部ロストフ州にあるモロゾフスク空軍基地を6月4日に撮影した画像では、建物の屋根も滑走路は無傷で、近くに複数の航空機が駐機している。

ところが14日の画像では、屋根は崩れ、滑走路も大きく破損している様子が見て取れる。周囲に航空機は見当たらない。

ウクライナ国防省のキリロ・ブダノフ情報総局長によれば、ウクライナ軍は13日から14日にかけての夜、少なくとも70機のドローンを使って同空軍基地を攻撃したという。ブダノフは軍事情報サイト「ウォーゾーン・プロジェクト」に対し、この作戦はウクライナ領内から、ウクライナのドローン「ドラゴン」と「スプラッシュ」を使用して行ったという。

ロシア国防省も、その夜にウクライナから大規模なドローン攻撃を受けたことを認めた。ただし防空部隊の迎撃により、計87機のドローンが破壊したとしている。本誌は両国の発表した数字について確認できていない。

春に続いてドローン攻撃は2度目

プラウダが引用したロシアの複数のテレグラム・チャンネルは、モロゾフスクの町の住人が爆発音を聞いたと伝えている。

モロゾフスク空軍基地には、戦闘爆撃機のSu-24やSu-24M、Su-34が配備されている。いずれもロシア製でコックピットは並列複座式、全天候型の超音速中距離爆撃機だ。

ウクライナ軍のドローンによるモロゾフスク空軍基地への攻撃はここ数カ月の間で2回目だ。4月4日から5日にかけての夜、この地域に「大規模な攻撃」があったことをロストフ州のヴァシリー・ゴルベフ知事は認めている。

知事はこの時、ロシアの防空ネットワークによって40を超える標的が撃墜されたと述べていた。また、モロゾフスクが再び攻撃される可能性を問われ、知事は「ある」と答えていた。

ウクライナ最高会議(議会)の議員で安全保障・国防・情報委員会の副委員長を務めるイェホル・チェルニエフは本誌に対し、ウクライナはこの夏のロシアによるハルキウ州での攻勢を、アメリカの武器を使って食い止めることができるとの見方を示した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

訂正マネタリーベース、国債買入減額で18年ぶり減少

ビジネス

USスチールの収益体質は脆弱、「成長戦略」縮小はな

ワールド

インドネシア、第3四半期GDPは前年比+5.04%

ビジネス

グーグルとエピックが和解、基本ソフトとアプリストア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中