最新記事

ブランド

「性的すぎる」広告批判は海外でも...高級ブランドが、子供を対象にして大炎上

2022年11月27日(日)07時05分
ビニタ・ジェイコブ
子供のファッション

BlackSalmon-iStock

<幼い子どもにボンデージ姿のぬいぐるみを持たせるなどしたバレンシアガの広告写真に、批判の声が殺到。謝罪に追い込まれた>

高級ブランドのバレンシアガが、「性的すぎる」との批判を受けてホリデーキャンペーンのビジュアルを取り下げた。このキャンペーンでは幼い子どもがモデルに起用されているが、彼らにボンデージ姿のテディベアを持たせるなどの広告ビジュアルを制作。「子どもを性の対象にしている」との批判が巻き起こり、謝罪を余儀なくされた。

■【写真】「子どもを性の対象に」と批判されたバレンシアガの広告と、過去の「炎上広告」集

米ABCの朝の情報番組「グッドモーニング・アメリカ」によれば、バレンシアガはインスタグラムのストーリーに声明を投稿。「当社のホリデーキャンペーンで不快な思いをされた方に、心からお詫び申し上げます」と謝罪。「私たちのテディベアバッグの広告ビジュアルに、子どもを起用すべきではありませんでした。全てのプラットフォームから直ちに広告を削除しました」と述べた。

報道によれば、広告に使用されたある写真は、児童の性的虐待画像に関する連邦最高裁の判決文書とみられる書類の上に、バレンシアガのバッグを乗せたショットだった。

ニュースサイト「インサイダー」の報道によれば、バレンシアガは声明の中でさらに、「今回のキャンペーンのビジュアルに不快な文書が映っていたことをお詫びします」と述べ、「いかなる形の児童虐待」も非難すると表明した。

とはいえ、巷にあふれる広告の中でなんとか目立とうとして、炎上してしまったブランドの例はいくつもある。以下に、そのうちの5つを紹介する。

1.ネットフリックス

ネットフリックスも2020年、フランス映画『キューティーズ!』の宣伝ポスターが「子どもを性の対象にしている」という批判を浴びた。エンターテインメント・ウィークリー誌によれば問題のポスターには、子どもたちに露出度の高い衣裳を着せ、挑発的なポーズを取らせた写真が使われていた。

同誌が引用して伝えたところによれば、ネットフリックスは当初、この映画について「腰を激しく振るダンスをするグループに魅かれた11歳の少女アミが、家族の伝統に背いて自分の女性らしさを探究し始める」という説明文を掲載。その後、ポスターについて謝罪を表明し、写真と説明文を差し替えることとなった。

2.スナップチャット

スナップチャットのゲームアプリ「Would You Rather?(どっちを選ぶ?)」は、「リアーナを平手打ち」と「クリス・ブラウンにパンチ」のどちらを選ぶ? と問いかけた広告で猛烈な批判を浴びた。

バニティ・フェア誌によれば、リアーナはこの広告が、ドメスティック・バイオレンス(DV)の被害者を侮辱するものだと非難。これを受けて広告は取りさげられ、運営元スナップの株価は下落。同社は時価総額8億ドルを失った。

【写真を見る】さまざまな批判を受けて「炎上」し、謝罪や撤回に追い込まれた過去の広告たち

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

GMメキシコ工場で生産を数週間停止、人気のピックア

ビジネス

米財政収支、6月は270億ドルの黒字 関税収入は過

ワールド

ロシア外相が北朝鮮訪問、13日に外相会談

ビジネス

アングル:スイスの高級腕時計店も苦境、トランプ関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「裏庭」で叶えた両親、「圧巻の出来栄え」にSNSでは称賛の声
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 5
    セーターから自動車まで「すべての業界」に影響? 日…
  • 6
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 7
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 8
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 6
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 7
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中