「すぐ崩壊する」の観測を覆した金正恩の10周年、侮れない実力と「らしさ」

KIM JONG UN’S DECADE

2022年1月27日(木)17時24分
レイチェル・ミニョン・リー(米分析サイト「38ノース」フェロー)

昨年1月の第8回党大会では、正恩の党内での肩書が「委員長」から「総書記」に変更された。これは、正恩が祖父や父の肩書を正式に継いだという点で象徴的な展開だった。同大会では党規約も改正され、労働党とその指導者としての正恩の地位は揺るぎないものとなった。

新たな党規約は、党を円滑に運営するために党幹部の間で責任を分散する一方、正恩は党内で「党中央」と呼ばれることになった。個人崇拝と見られるのを避け、党を前面に立てた格好だ。こうした措置の狙いは明らかで、金正恩政権の発足10周年を迎えるに当たり、党の権威を背景に彼の権力基盤を一段と強固にするのが目的だった。

さらに権力承継10周年に間に合うよう、国営メディアは正恩の呼称を「首領」に格上げした。父と祖父に奉られていた呼称だ。この言葉は対外的には「指導者」と訳される。

正恩は少なくとも20年後半には首領と呼ばれていた。同年10月の党創建75周年祝賀行事から少し後のことで、第8回党大会への布石という意味があった。それ以前にも、国営メディアでは3代まとめて報じるときなどに、正恩も含めて「首領」という呼称でくくることがあった。

220201P42_KJU_04.jpg

正恩は朝鮮労働党の復権と軍の正常化を推進(21年12月の党中央委員会第4回総会) KCNAーREUTERS

軍部を掌握することにも尽力

権力を承継した初期の年月に、正恩は党の復権に邁進する一方で、軍部を掌握することにも力を尽くしていた。最高司令官に就任して間もなく、国防省に相当する人民武力部の閣僚や、実際に人民軍の作戦を指揮する立場の司令官たちを狙い撃ちにした粛清も進めている。

手始めに12年7月に総参謀長の李英鎬を解任した。また党中央委政治局における地位は政権のヒエラルキーにおける立場を測る尺度となるものだが、そこで人民軍総政治局長の格付けが下げられた。政権における軍部の影響力の衰退を反映する変化だった。

正恩にとって、19年2月の第2回米朝首脳会談が決裂・中断という事態に陥ったことは、屈辱だったばかりではない。その経験が尾を引いて本人の精神状態に影響を与え、正恩自身が国のために描く将来像に対しても、多大な影響が及んだものと考えられる。

そこで注目されるのが、その後の憲法改正を通じて指導者としての権威が強化されたことと、それと同時に国内のあらゆる分野で締め付けの強化が進んだという2つの事実だ。

同年の4月と8月、立て続けに憲法が改正された。前代未聞の展開である。祖父・金日成(キム・イルソン)と同じ国家主席という位置付けを復活させ、さらに多くの権限を与える改憲だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

キャメロン英外相、偽ウクライナ前大統領とビデオ通話

ワールド

デンマーク首相、首都中心部で襲われる 男を逮捕

ワールド

焦点:フランスのムスリム系学校、イスラム主義締め付

ワールド

アングル:肥満症治療薬、有望市場の中国で競争激化の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を受け、炎上・爆発するロシア軍T-90M戦車...映像を公開

  • 4

    ガスマスクを股間にくくり付けた悪役...常軌を逸した…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 7

    英カミラ王妃が、フランス大統領夫人の「手を振りほ…

  • 8

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 9

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 10

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中