最新記事

環境

「COP26提出の計画実行しても今世紀中に2.4度上昇」 欧州研究機関が発表

2021年11月10日(水)10時19分
異常気象

欧州の研究機関で構成されるクライメート・アクション・トラッカー(CAT)は9日、グラスゴーで開催中の第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)に提出された今後10年間の気候変動対策の各国の最新計画を実行しても、今世紀中に約2.4度の地球温暖化がもたらされると発表した。写真は2019年11月撮影(2021年 ロイター/Andreea Campeanu)

欧州の研究機関で構成されるクライメート・アクション・トラッカー(CAT)は9日、グラスゴーで開催中の第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)に提出された今後10年間の気候変動対策の各国の最新計画を実行しても、今世紀中に約2.4度の地球温暖化がもたらされると発表した。これは安全なレベルを大幅に上回る。

CATは、COP26参加国による2030年までの温室効果ガス排出量削減計画が実施されても、2100年までに国連の目標値をはるかに超えて温暖化が進む見通しだと指摘した。

CATは、15年のパリ協定で定められた産業革命以前の水準からの意欲的な目標に言及して「30年に向けたグラスゴーでの新たな計画でも、30年に1.5度の上昇を抑えるための排出量の約2倍排出することになる」とし、「全ての政府は目標を再考する必要がある」と説明した。

50年までか、それ以降に大気中の温室効果ガスレベルの増加を食い止めるという一部の国の長期目標「実質ゼロ(ネットゼロ)」を実行する「楽観的なシナリオ」では、今世紀中に1.8度の温暖化に抑えられる可能性があるとした。これは、国際エネルギー機関(IEA)が先週発表した分析結果と同じだ。

ただ、CATは大部分の国が目標達成に必要な短期的な政策や法律を実施していないため、長期的な計画が達成されるとの想定には警告を発した。

CATを構成する機関の1つ、クライメート・アナリティックスのビル・ヘア最高経営責任者(CEO)は「各国首脳がネットゼロ目標を掲げるのは結構だが、そこに至る計画がなく、30年の目標が多数の国で現在のように低ければ、率直に言って『ネットゼロ』目標は真の気候変動対策に対するリップサービスに過ぎない」と言及した。

CATによると、新たな計画を全く実施しない場合、世界の気温は今世紀中に2.7度上昇する。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・クジラは森林並みに大量の炭素を「除去」していた──米調査
・気候変動による世界初の飢饉が発生か 4年間降雨なく、昆虫で飢えをしのぎ...マダガスカル
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中