最新記事

日本経済

【浜田宏一・元内閣参与】国民の福祉を忘れた矢野論文と財務省

2021年10月22日(金)06時28分
浜田宏一(元内閣官房参与、米エール大学名誉教授)

「日本の財政事情は世界最悪」は事実誤認

政府債務に関する財務省の説明の仕方は論理的に明快ではある。それによると、日本国債の総額をGDPで割った数字は世界で突出している。国民はいずれ国債を返さねばならないのだから、政府が破たんしないように財政支出を切り詰めるか、増税を行わねばならない。政府の借金である国債を増やさないためには、毎年度予算で政府が借入超過にならないようにする、つまり年度ごとにプライマリー・バランスの均衡か黒字化を目標にすべきだ、というのである。

普通のビジネスや個人に借金が多すぎるというとき、われわれは何を基準にして多いというのだろうか。「年収に比べると借金が多すぎる」というのが、GDPの何倍も借金があるので日本は最悪という財務省の基準である。しかし、資産持ちの企業や人にそう問いかけても、「自分は資産を持っているのだから借金をしても大丈夫」と答えるであろう。金融資産だけでなく土地や森林、家屋など実物資産を持っている人に同じ問いかけをしても、「私は実物資産を持っているので、借金は多くても当然」という言葉が返ってくるであろう。

財務省自体がそのメンバーであるIMF(国際通貨基金)の2018年「財政モニター」レポートは、各国政府が実物資産を考慮したうえでどれだけ金持ちかという数字を計算している。もちろん推計には誤差もありうるが、実物資産も考えた2016年の日本政府の「金持ち度」を推計してみると、純資産で見ると日本はわずかに純債務国であるが、大債務国のポルトガルはもとより、英国、オーストリア、そしてアメリカなどよりも健全な、純債務の相対的に少ない国なのである。財務省の広報などで描かれている大債務国日本のイメージとは大いに異なる(ダグ・デッター、ステファン フォルスター著『政府の隠れ資産』[小坂恵理訳、東洋経済新報社]にも世界各国の比較がある)。

要するに、日本政府の持っている実物資産を考慮に入れれば、日本は決して世界最大の債務国ではない。これが矢野論文のデータ上の事実誤認である。しかも財務省は、その広報などで「日本は世界最大の債務国だ」ということを国民の意識に、あるときには経済学者の意識にまで植え付けようと躍起となっているように思える。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パウエルFRB議長は「予想よりタカ派的」=次期議長

ワールド

米中首脳が釜山で会談、関税など協議 トランプ氏「大

ワールド

政策金利の現状維持、賛成多数で決定 高田・田村委員

ビジネス

JAL、発行済み株式の1.8%・200億円を上限に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中