最新記事

イギリス

ロックダウン解除のイギリス、20万人感染予測「シートベルトを外してアクセルをベタ踏みするくらい無謀」?

2021年7月19日(月)18時10分
青葉やまと

各企業の経営者層が加入する英経営者協会の政策責任者は、英スカイニュースに対し、ロックダウン解除という「自由の日」を待ち望んでいたと語る。しかし、「ところが私たちが政府から受け取ったのは、いくつもの矛盾したメッセージとつぎはぎだらけの要求事項であり、これらはそうした熱気を削ぐものでした」と失意を露わにする。

ガーディアン紙によると、労働組合会議のオグレディー総書記は「カオスと感染増加のレシピ」だと述べ、政府の場当たり的な政策決定を厳しく非難した。

ジョンソン首相、隔離不要を2時間で撤回

ロックダウン解除を目前にして、「カオスと混沌」はすでに始まったようだ。ガイドラインとは別に、政府内の濃厚接触者に対する特別扱いが新たな火種となった。解除前日の18日、ボリス・ジョンソン英首相は自身が濃厚接触者となりながら、自己隔離に入らず公務を続ける方針を発表した。各方面から猛烈な批判にさらされたことで、わずか2時間20分で撤回に追い込まれている。

ジョンソン首相はリシ・スナック財務相とともに、新型コロナの陽性反応を示したサジド・ジャヴィド保健相の濃厚接触者となっていた。本来ならば10日間の自己隔離が求められるところ、検査を毎日受けることで出勤を続けられる試験的枠組みに参加することで、これを回避する意向であった。制度は首相官邸のほか、鉄道会社など20の民間および公共組織を対象として試験的に導入されている。

イングランドとウェールズでは先ごろ、接触アプリによって濃厚接触の判定を受けた人々が大量に発生した。自己隔離に入る人々が増加し、公共・民間サービスの維持が難しくなるなど混乱が生まれている。試験制度によりこの課題の解決が期待される一方、テスト実施は政治家など一部の特権階級にのみ適用されているとして、不満が噴出している。英テレグラフ紙は「(ボードゲームの)モノポリーでいう『刑務所から釈放カード』のような制度」だと述べ、自由に社会活動を続けられる例外的扱いを批判している。

ロックダウン解除に隔離不要の制度にと、比較的少ない死者数を武器にした経済再開への攻めの姿勢が目立つ。成功すればワクチン普及後のウィズコロナ社会のあり方を示せる可能性はあるものの、感染者10〜20万人との予測値を見るに、リスクの大きな試金石となりそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ドイツ軍機にレーザー照射 独外務省が非難

ワールド

ネパール・中国国境で洪水、数十人が行方不明 橋流出

ビジネス

台湾輸出額、2カ月連続で過去最高更新 米関税巡り需

ビジネス

独裁国家との貿易拡大、EU存亡の脅威に=ECBブロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中