zzzzz

最新記事

鳥インフルエンザ

中国で鳥インフル「H10N3株」のヒトへの感染が初めて確認される

2021年6月4日(金)16時30分
松岡由希子
2014年香港、H7鳥インフルエンザが発見

2014年香港、H7鳥インフルエンザが発見され、中国本土からの家禽の輸入が停止された REUTERS/Tyrone Siu

<中国で41歳の男性が鳥インフルエンザウイルス『H10N3株』に感染したと発表された。このウイルスのヒトへの感染が確認されたのは世界で初めてとなる>

中国国家衛生健康委員会(NHC)は2021年6月1日、「江蘇省鎮江市在住の41歳の男性が鳥インフルエンザウイルス『H10N3株』に感染した」と発表した。このウイルスのヒトへの感染が確認されたのは世界で初めてだ。

男性への感染経路などについては明らかになっていない

男性は、4月23日に発熱などの症状があらわれ、4月28日、地域の医療施設に入院。中国疫病預防控制中心(CCDC)が5月28日、男性の検体について全ゲノム解析を実施した結果、「H10N3株」への感染が確認された。

現在、男性の容体は安定しており、近々退院する見込みだという。また、男性の濃厚接触者を対象に健康観察が行われた結果、いずれも異状はみられなかった。なお、男性の感染経路などについては明らかにされてない。

国家衛生健康委員会では、「H10N3株」は低病原性のウイルス株であり、鳥類からヒトへの偶発的な異種間伝播が起こったものの、「H10N3株」の感染が大規模に拡大するリスクは低いと評価している。

また、専門家は、感染予防策として、病気で弱っていたり、死んだ家禽類との接触を避けること、生きている鳥に直接触れないこと、食品衛生に気をつけること、発熱や呼吸器症状があらわれたらマスクを着用することなどを呼びかけている。

新たに混合していないか明らかにする必要がある

国際連合食糧農業機関(FAO)越境性動物疾病緊急センター(ECTAD)のフィリップ・クラース博士によると、「H10N3株」ウイルスは、1970年代後半から2018年までの約40年間に感染した鳥から分離されたが、サンプル数は約160個にとどまる。また、そのほとんどはアジアの野鳥や水鳥から採取されたもので、これまでにニワトリで「H10N3株」が検出されたことはない。

クラース博士は、ロイターの取材で「男性の検体から見つかったウイルスの遺伝子情報を分析し、これまでに採取されたウイルスと似ているのか、他のウイルスと新たに混合したものではないかを明らかにする必要がある」と指摘している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第1四半期1.3%増に下方改定 22年第

ビジネス

EXCLUSIVE-米テスラ、中国での高度運転支援

ビジネス

FRBの現行政策、物価目標達成に「適切」=NY連銀

ビジネス

南ア中銀、金利据え置き 6会合連続 「インフレ期待
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカで増加中...導入企業が語った「効果と副作用」

  • 2

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 3

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程でクラスター弾搭載可能なATACMS

  • 4

    地球の水不足が深刻化...今世紀末までに世界人口の66…

  • 5

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 6

    国立大学「学費3倍」値上げ議論の根本的な間違い...…

  • 7

    AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタ…

  • 8

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 9

    EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか?

  • 10

    F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き…

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 7

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 8

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中