最新記事

バイデン増税

キャピタルゲイン増税案をめぐるウォール街と米政府の攻防

2021年4月27日(火)18時23分
ジェンキンス沙智(在米ジャーナリスト)

そのうえで、ディーズ委員長はこの条件を満たすのは米納税者のわずか0.3%であり、およそ50万世帯しか増税の対象にならないと説明。これら富裕層は所得に占める賃金の割合が非常に低いだけでなく、様々な戦略を用いて所得を過小報告する傾向もあるため、実質的な税率が中間所得層を下回っているとし、この問題を解消するためにバイデン大統領はキャピタルゲインを賃金と同様の扱いで課税する方針であるとした。

米国の所得格差は大きな社会問題で、コロナ禍で貧富の差はさらに広がっている。FRBのデータによると、所得上位1%の世帯は総資産額が2020年第4四半期時点で90%までの世帯の合計を上回っていた。米国の株式とミューチュアルファンドに絞ると、所得上位1%の保有率が50%を突破しており、このところの株価上昇で富裕層の富はさらに膨らんでいる。

ディーズNEC委員長はキャピタルゲイン増税が「公平であるだけでなく、税制自体の信頼性と公平性を著しく損なう租税回避を減らすことにもなると考えている」と述べ、低水準のキャピタルゲイン税率は投資を促し、経済成長を後押しするとの意見に対しては、この税率と投資水準に有意な相関性が認められたことはないと反論した。

提案より低い税率での着地が見込まれる

むろん、今回の提案は増税対象になるであろう大手機関投資家の激しい反発を招いているが、実際にこれが成立する見込みは低いとの見方が優勢だ。

米下院歳入委員会の元委員長であるケビン・ブレイディ下院議員(共和党、テキサス州)がFOXビジネスとのインタビューで、バイデン氏の提案は「米国経済を罰する」ものであり、下院共和党は「あらゆる手段を尽くして」この成立を阻止すると語ったように、共和党議員から支持が得られるとは考えにくい。

また、たとえ民主党議員の賛成のみで法案を可決できる財政調整措置の手続きを活用したとしても、一部の民主党議員が反対に回る可能性は排除できない。

よって実際の増税率はバイデン大統領の提案より低くなる公算が大きく、ゴールドマン ・サックスをはじめとする市場関係者の多くは、審議の末に現行税率とバイデン氏が望む税率のほぼ中間点である28%に落ち着くと予想している。

ただ、市場全体への影響は軽微になるというのが大方の見方ながら、高バリュエーション銘柄やこのところ急騰しているハイテク株などは売り圧力にさらされる可能性があり、市場の注目度は依然として高い。

バイデン大統領は28日(日本時間29日午前)に連邦議会の上下両院合同会議で初の演説に臨む予定で、これに併せてキャピタルゲイン増税案を含む米国家族計画の詳細を発表する。

sachi_headshot.jpegジェンキンス沙智
フリーランスジャーナリスト兼翻訳家。
テキサス大学オースティン校卒業後にロイター通信に入社し、東京支局で英文記者としてテクノロジー、通信、航空、食品、小売業界などを中心に企業ニュースを担当した。2010年に退職・渡米し、フリーランスに転向。これまでに、WSJ日本版コラム「ジェンキンス沙智の米国ワーキングマザー当世事情」を執筆したほか、週刊エコノミストやロイターなどの媒体に寄稿した。現在は執筆活動に加え、大手金融機関やメディアを顧客に金融・ビジネス・経済分野の翻訳サービスを提供している。JTFほんやく検定1級翻訳士(金融・証券)。米テキサス州オースティン近郊在住、愛知県出身。


ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中