最新記事

新型コロナウイルス

コロナ拡大でも経済的既得権にしがみつく中高年を憎む若者が世界に急増、政治不安が増幅する

Pandemic, Unemployment Boost Resentment Against Older Generations: Survey

2020年11月18日(水)17時54分
ベンジャミン・フィアナウ

新型コロナの検査を受けるため列に並ぶニューヨークの学生たち(2020年8月)Mike Segar-REUTERS

<とくに若者を怒らせているのは、行動制限に従い失業している若者たちの苦境に目もくれず、感染拡大を助長してきた親世代や政治指導者>

新型コロナウイルス再拡大のさなかにあって、世界中の若者は、年上の世代に対する不満を募らせている。経済は低迷し、機会は失われ、感染予防のための行動制限の保護対象であるはずの中高年は規則に従っていないからだという。

11月17日に発表された英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の調査によると、対象となった16歳~30歳までの若者800人以上が、新型コロナウイウルス感染拡大による行動制限と社会のリーダーとしての責任をとらない年長世代に対する怒りを表明した。

収入減少と雇用不安について若者がどう感じているかを探ったこの調査で、多くの若者が、学生ローンの負担、新型コロナ流行による活動制限、親と同居しなければやっていけない18歳~29歳の割合が過去最高という現状に不満と怒りを感じていることが明らかになった。

経済的苦痛に加えて、「誤った考え」をもつ40歳以上の人々が多くの場合、公衆衛生ガイドラインに逆らい、感染を拡大させていると訴える回答者も多かった。

「新型コロナの被害は平等じゃない。1981年以降に生まれ、2000年以降に成人を迎えたミレニアル世代のほうがつらい部分を引き受けなくてはならない」と、カナダのモントリオール出身のポリーナ・R (30歳)は言う。「私たちが失業したり、貧しくなったりしていることに気づかない人々を守る必要があるの?」

年長世代は責任をとらない

FTの調査は「これらの不満は、年長の世代に対する若者の怒りを強め、政治不安を増幅する」と述べている。回答の多くが、無気力、不安、怒り、さらには自殺願望といった感情に支配されていた。「私たちは皆、リーダーシップの危機の責任を負わされている」と、23歳のフランス人男性は嘆いた。

アメリカ、ヨーロッパ、南アジアの回答者は、年配の人々が行動制限に従わないことが感染をさらに悪化させていると述べた。一方で、20代半ばの回答者の多くが、自分もソーシャル・ディスタンスを守らないことで復讐している、と語っている。「(年上の)権力者はこの問題で責任を取ろうとしていない。誰も何もするつもりがないのに、人生を楽しまず我慢するなんて、とんでもない」と、あるモントリオールの女性は語った。

「両親と一緒に家にこもっている間、私はきちんと規則を守った」と、アメリカ人のメアリー・フィネガン (23歳)は言う。「半年もの間、お酒を飲まずに過ごした。デートを再開するためならコロナ感染のリスクを冒してもいい」

経済協力開発機構(OECD)によると、25歳未満の若者は、26歳から64歳までの世代に比べて、パンデミックの結果として職を失う確率が2.5倍高かった。アメリカでは現在、労働力の圧倒的多数を若者が占めているにもかかわらず、ベビーブーム世代がミレニアル世代の10倍の富を支配している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中