最新記事

抗議デモ

専門家「英国で夏に大規模な暴動が起こるおそれがある」と警告

2020年6月16日(火)17時00分
松岡由希子

イギリス南西部ブリストルで17世紀の奴隷商人エドワード・コルストンの銅像が川に投げこまれた ...... REUTERS/Luke MacGregor

<イギリスの非常時科学諮問委員会のメンバーが「人種的・経済的不平等への懸念と、新型コロナウイルス感染拡大に伴う大量失業や失業率の上昇によって、この夏、英国全土で暴動が起こるおそれがある」と警告した ......>

黒人男性ジョージ・フロイドさんが2020年5月25日、米ミネアポリスで白人警官に首を圧迫されて死亡した事件に端を発した人種差別への抗議デモは、新型コロナウイルス感染拡大防止策としていまだ大規模集会が禁じられている英国にも広がっている。

2011年8月の「イギリス暴動」再発の懸念

首都ロンドン、マンチェスター、カーディフなどの各都市では、これまでに数万人規模の抗議デモが行われた。イギリス南西部ブリストルでは、6月7日、17世紀の奴隷商人エドワード・コルストンの銅像が一部のデモ参加者によって川に投げ込まれ、首都ロンドンでも、6月9日、18世紀の奴隷商人ロバート・ミリガンの銅像が撤去された。

イギリスの非常時科学諮問委員会(SAGE)の分科会「SPI-B」のメンバーであり、民衆暴動対策について内務省にも助言する英キール大学のクリフォード・スコット教授は、「人種的・経済的不平等への懸念と、新型コロナウイルス感染拡大に伴う大量失業や失業率の上昇によって、この夏、英国全土で暴動が起こるおそれがある」と警告。

最悪の場合、2011年8月、ロンドン北部で黒人男性が警察官に射殺されたことを発端にイングランド全土で広がった「イギリス暴動」に匹敵する規模にまで拡大する可能性があるという。「イギリス暴動」では、5名が死亡し、およそ4000名が逮捕された。

スコット教授は、英通信社プレス・アソシエーション(PA)のインタビューで、「今、警察が地域コミュニティとの良好な関係構築に努めなければ、この夏、大規模で深刻な民衆暴動が起こるおそれがある」とし、「2011年に『イギリス暴動』を引き起こした状況を生み出さないためにも、今こそ、根本的な原因に対処する必要がある」と説いている。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響

スコット教授は「新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、英国の状況は、この数ヶ月で大幅に変化するだろう」との見通しを示す。すでにその兆候は失業保険申請件数からもうかがえる。

イギリス国家統計局(ONS)によると、2020年4月の失業保険申請件数は対前月比69.1%増の約210万件にのぼっている。スコット教授は「適切に対処しておかなければ暴動にもつながりかねない、不平等にまつわる重大な問題が存在している」と指摘する。

今後、局地的な封鎖が行われ、貧困層が多く居住する地域により厳格な規制が課されることがあれば、貧困層が多く居住する地域と富裕層が暮らす地域との間に格差が生じる可能性もある。また、このような規制のもと、ブルーカラーの若者の集団が警察から目を付けられ、警察の行動に対して多くの若者が「不公平だ」と感じるようになるかもしれない。

スコット教授は「警察が不公平に強制力を行使すれば、社会的一体性が損なわれ、警察の取締りに対して不公平感が生まれ、これらの要因によって社会的葛藤が促されるおそれがある」と警告している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

BRICS諸国に「近く」10%の関税=トランプ氏

ワールド

プーチン氏に不満、対ロシア追加制裁を検討=トランプ

ワールド

英国王、仏大統領を国賓招待 ブレグジット後初のEU

ワールド

米財務長官、来週の訪日を計画 南アで開催のG20会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事件の現場から浮かび上がる「2つの条件」
  • 4
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    トランプ、日本に25%の関税...交渉期限は8月1日まで…
  • 7
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 8
    【クイズ】世界で最も売上が高い「キャラクタービジ…
  • 9
    トランプ税制改革の「壊滅的影響」...富裕層への減税…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中