最新記事

感染症対策

ミャンマー、新型コロナウイルス初の感染確認 スー・チー自ら手洗いで感染予防訴え

2020年3月24日(火)19時10分
大塚智彦(PanAsiaNews)

自ら手洗いする動画を公開し、感染予防を訴えたアウン・サン・スー・チー  Ministry of Health and Sports Myanmar

<イスラム系少数民族が政府軍に迫害され、難民キャンプで暮らすミャンマーは、クラスターの発生が懸念される──>

東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟10カ国でこれまで新型コロナウイルスの感染者が公式発表でゼロを続けてきたミャンマーで23日、2人の感染者が確認され、同国で初の感染事例となった。

ミャンマー保健当局によると、2人は男性でともに最近外国から帰国した経歴があり、感染は外国からもたらされた可能性があるとしている。

周辺国での感染者が拡大するなか、ASEANではラオスとミャンマーだけが感染者ゼロを続けてきたことに、国際社会からは検査態勢の不備や医療水準の低さが原因ではないかとの疑問の声が上がっていたことも事実で、今後ラオスの感染状況とともにミャンマー国内で感染が拡大するか注目される。

初の感染者は米、英からの帰国者

ミャンマー保健スポーツ省が23日の夜になって明らかにしたところによると、新型コロナウイルスの検査で陽性が確認された初の感染者はミャンマー国籍の男性2人。このうちの1人、36歳の男性は13日に米国から、もう1人の26歳の男性は22日に英国からそれぞれ帰国。目立った症状はなかったものの医療機関で検査の結果「陽性」と診断された。このため2人は別々の医療機関で現在隔離されて治療中という。

米永住権をもつ36歳の男性は北西部チン州のテディム病院に入院中で、26歳の男性は主要都市ヤンゴンのワイバルギ病院に隔離中と地元メディアは伝えている。

保健当局ではこの男性2人が入国後に「濃厚接触」した可能性のある人々を現在追跡調査中で、判明次第早急に検査を受けさせる方針という。

もっともミャンマー国内ではコロナウイルス感染に関する検査態勢は不十分で、23日までに全国で実施された完全な形での検査はわずか214人に留まっているとの情報もあり、潜在的な感染者がかなりいるとの見方も根強い。

西部ラカイン州を中心に居住する少数派イスラム教徒のラカイン族の間では、3月初旬からミャンマー軍の迫害を逃れるために隣国バングラデシュに避難した難民キャンプを中心に、コロナウイルスへの感染を危惧する声が高まっている。バングラデシュ保健当局、ミャンマー保健当局の双方から検査や診察といった医療の手が届かず、人権団体などは「クラスター(感染集団)」発生の可能性を指摘している。

また、多数派の仏教徒が寺院などで集団礼拝を行っており、都市部の商店街や市場、公共交通機関での人混みでもマスクを着用する人がほとんどいないなど、感染防止対策が全くと言っていいほど講じられていない。このためミャンマー国内でも感染への懸念が高まっていたことは事実だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

伊プラダ第1四半期売上高は予想超え、ミュウミュウ部

ワールド

ロシア、貿易戦争想定の経済予測を初公表 25年成長

ビジネス

テスラ取締役会がマスクCEOの後継者探し着手、現状

ワールド

米下院特別委、ロ軍への中国人兵参加問題で国務省に説
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中