最新記事

新型コロナウイルス

米感染拡大、アジア系住民がヘイト攻撃を恐れて銃器店に殺到

Asian Customers Are Buying Weapons Over Coronavirus Backlash Fears

2020年3月13日(金)13時15分
イワン・パーマー

在米のアジア系住民はヘイト攻撃の対象になることを恐れている(写真は台湾の観光施設) Tyrone Siu-REUTERS

<カリフォルニア、ワシントンの銃器店には通常の10倍のアジア系住民が銃を買い求めて来店>

新型コロナウイルスの感染拡大がアメリカでも深刻化する中、人種偏見による攻撃から身を守るために、多くのアジア系住民が銃を買い求めている。

ロサンゼルス近郊のサンガブリエルバレーで、銃器店「アルカディア・ファイアアーム&セイフティ」を経営するデビッド・リウは、店を訪れる客がここ数週間、普段の10倍になったと話している。

「まったくイカれている。3月3日と4日には、50人以上の客が来店して、(カリフォルニア州の)銃所持許可試験を受けて銃を買って行った。こんな小さな店では本当に異常なことだ」と、リウは本誌の取材に答えた。「どの客も、メディアが『アジア系、中国系は攻撃対象にされる』と言うので来ている」

昨年12月に中国・武漢で新型コロナウイルスの発生が確認されて以降、アメリカではすでに何人かのアジア系住民がヘイトクライム(憎悪犯罪)の対象になっている。

3月前半には、ニューヨークの地下鉄車内で、アジア系男性が他の乗客の男から消臭スプレーを吹きかけられた。男は「彼が私のすぐ隣に立っているからだ。離れろと言ってくれ」と叫び、ウイルスに空気感染するのを嫌がっている様子だった。

2月には、やはりニューヨークの地下鉄構内で、マスクを着けていたアジア系女性が暴行を受ける、ヘイトクライムと見られる犯罪が起きている。

「今こそ武器を手にするとき」

カリフォルニアの銃器店「アルカディア」は、アジア系アメリカ人が多く暮らす地域に店を構えている。

店の客の1人ダーク・チャンは、地元テレビ局の取材に、「(今が)まさに自分たちを守る武器を手にするときだ」と答え、以前だったら妻が銃を家には持ち込ませなかっただろう、と話した。「妻は、新型コロナウイルスの感染拡大を少々恐れている」

リウは、地元社会のパニックは、全米のいくつかの都市が感染拡大によって封鎖されるかもしれないというニュースが報じられるようになってさらにひどくなった、と話している。感染拡大に動揺しているのは、アジア系住民だけではない、と言う。

「銃の卸業者に確認したが、ほとんどの在庫が無くなっている。中華系だけでなく、アメリカ人全体が銃を買い込んでいる」と、リウは話している。「ほとんどの中華系住民は銃を持っていない。だから今、買っている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

企業のAI導入、「雇用鈍化につながる可能性」=FR

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12

ワールド

米航空各社、減便にらみ対応 政府閉鎖長期化で業界に

ビジネス

米FRBの独立性、世界経済にとって極めて重要=NY
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中