最新記事

アメリカ社会

人気の大統領だったのにオバマの命名運動が振るわない理由

THE PRESIDENTIAL NAMING GAME

2020年3月4日(水)18時10分
スティーブ・フリース(ジャーナリスト)

レーガンとは対照的にオバマの名を冠した建物や道路はほとんどない SEAN GALLUP/GETTY IMAGES

<レーガンやブッシュとは大違い――出身地ハワイにはオバマの名を冠した学校や通りがない>

建物や学校、通りに元大統領の名前を付けることは、在任時の国への奉仕に敬意と感謝を表明する手っ取り早い手段らしい。

例えば、ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港や、首都ワシントン近郊にあるロナルド・レーガン・ナショナル空港。テキサス州ダラスとヒューストンでは、空港、高速道路、学校、公園と、至る所に2人のブッシュ元大統領の名前が付いている。

だが実際にはそう簡単にはいかないと、スタンリー・チャンは言う。

6年前、ハワイ州のホノルル市議会議員だったチャンは、オアフ島のサンディ・ビーチ・パークというボディーサーフィンの人気エリアにバラク・オバマの名前を付けようと提案した。このビーチはハワイ生まれの唯一の大統領オバマの少年時代の遊び場。大統領選挙に初めて挑戦した2008年の8月には、小休暇中にここで上半身裸の写真を撮影した。

だが、この命名キャンペーンに対する反応は最悪だった。地元住民から「歴史的・文化的配慮」に欠けると激しく非難されたと、チャンと共同提案者は3日後に提案を撤回した際の声明で述べている。

大統領退任から3年後の今も、ハワイにはオバマにちなんだ名前の学校や通りも、公園のベンチもない。オバマは2期8年務めた人気のある大統領だった。ギャラップの世論調査によれば、退任時の支持率は59%。この数字を上回るのは、レーガンとビル・クリントンだけだ。それを考えれば、オバマをたたえようとする運動がなかなか盛り上がらないのは不思議でさえある。

オバマが完全に無視されているわけではない。アメリカ全体では、その名を冠した学校は20校前後、道路も20本ある。オバマが移り住んだイリノイ州では、誕生日の8月4日を祝日にしている。

それでも、オバマの「レガシー」をたたえようとするリベラル派の組織的運動はない。カリフォルニア州サンノゼでは、かつてオバマの選挙運動にボランティアで参加したアレックス・シュアが、2年以上前からアルマデン大通りを第44代大統領にちなんだ名前に変更する住民投票の実施を市当局に働き掛けているが、反応は鈍い。

オバマ命名キャンペーンの問題の1つは、政治力が弱いことだ。「とても小さな草の根の運動だ」と、シュアは言う。「私たちは誰からも支援してもらったことがない」

政治的ブランド構築の手段

それと対照的なのが、レーガンを政治家からアメリカの偉人に変えるため、第40代大統領の名をあらゆる場所に付けようとする運動だ。本人の退任前から本格的に始動し、その後もずっと「小さな政府」を目指す団体・全米税制改革協議会(ATR)の大目標であり続けている。

ATRの「ロナルド・レーガン・レガシープロジェクト」の遠大な目標は、全米に3140ある郡の全てでレーガンにちなんだ名を何かに付けること。創設者グローバー・ノークイストのより控えめな目標は、少なくとも現代アメリカの指導者で最も名前を冠した場所が多いケネディとマーティン・ルーサー・キングに並ぶことだ(現時点では全米で約150カ所、ケネディとキングは800以上だという)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRBに年内追加利下げ余地、景気と物価を慎重に見極

ワールド

ガザ交渉、解放者名簿交換 トランプ氏「合意まで非常

ワールド

ロシア大統領、タジキスタン到着 旧ソ連諸国の首脳と

ワールド

トランプ氏、10日に定期健診 その後中東訪問も=ホ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ「過激派」から「精鋭」へと変わったのか?
  • 3
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 4
    ヒゲワシの巣で「貴重なお宝」を次々発見...700年前…
  • 5
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 6
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 10
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中