最新記事

麻薬

「沢尻エリカ報道」で見過ごされる薬物犯罪の最前線

2020年2月6日(木)18時00分
前川祐補(本誌記者)

世界ではテロ対策と同等の危機意識が持たれている薬物犯罪(フィリピンで摘発された薬物取引、16年) REUTERS/Romeo Ranoco

<手軽なSNSを通じて一般人が薬物に汚染されていく実態に警鐘を鳴らす元麻薬取締官に、本当に知るべき麻薬事情と日本での大麻解禁の是非を聞く>

女優の沢尻エリカが、合成麻薬を所持した罪で東京地裁から懲役1年6カ月、執行猶予3年の判決を言い渡された――。薬物犯罪に関するニュースが毎年のように日本社会を騒がせているが、耳目を集めるのは沢尻のような芸能人や著名人による犯罪と、それに伴う賠償問題の報道が多い。そうした「芸能ネタ」が世間を騒がせる一方で、世界の薬物事情や日本に迫る脅威の実態は見過ごされがちだ。

実際、日本を巨大マーケットとして標的にする外国の犯罪組織の動きや、身近に迫るネット取引の脅威など、日本社会の足元には薬物汚染が急拡大している――。こう警鐘を鳴らすのは、麻薬取締官としての自身の体験を交えながら薬物犯罪とその捜査の実態を綴った『マトリ 厚労省麻薬取締官』(新潮新書)を上梓した瀬戸晴海氏。なぜ日本は狙われるのか、海外で広がる大麻解禁をどう考えるべきなのか、本誌・前川祐補が聞いた。

◇ ◇ ◇

――日本は今、「かつてない薬物汚染の激流に呑み込まれようとしている」と指摘している。世界がそれほど日本をターゲットにする理由は?

1つは末端密売価格が高額だからだ。例えば、覚醒剤は1グラムあたり約6~7万円で取引されているが、これは世界最高値の水準で、東南アジアの5~10倍にもなる。だから海外の犯罪組織は「日本は売れる市場」と捉えている。

――その日本市場をめぐり外国のマフィアが抗争を繰り広げている?

かつては薬物のマーケットをめぐり犯罪組織がしのぎを削り合っていたが、最近は結託するようになっている。これは(自動車や家電製品の製造の様に)薬物も1つの産業としてサプライチェーン化しているためだ。(製造、販売、おろしなどの役割が)どこがどうつながっているのか実態は分かってはいないが、アジアのハブは香港だ。例えば、メキシコのある薬物犯罪組織が一時期日本をターゲットにしていたことがあるが、その際、密輸入に香港人が絡んでいたことがあった。おそらく香港の組織が商社的な立場になって動いていたのではないかと疑われるが、推測の域を出ない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

みずほFG、発行済み株式の2.4%・2000億円上

ワールド

タイ・カンボジア国境の地雷爆発、ASEANが現地調

ワールド

マレーシアGDP、第3四半期は前年比+5.2% 1

ワールド

中国紙「日本は軍国主義復活目指す」、台湾有事巡る高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中