最新記事

日韓関係

旭日旗は「腫れ物」扱い? 自衛艦の旭日旗掲揚を韓国が自粛要請 

2018年10月3日(水)16時00分
内村コースケ(フォトジャーナリスト)

この2016年の出来事を報じた韓国・朝鮮日報は、「日本の艦船が旭日旗を掲げて済州港に入港しても、自国の国旗と軍隊旗を掲揚することが慣例の国際法からみて、韓国側がそれを制止する方法はない。しかし、韓国では報道を受け、旭日旗を掲げた日本の艦船が済州基地に入港することは認められないとする世論が沸騰した」と記している。旭日旗=戦犯旗であるという見方を盛んに煽ってきた韓国メディアも、国際法上は日本に非はないことを認めてはいるようだ。ただ、そうした「筋」よりも、世論の「感情」を優先すべきだというスタンスが主流だと言えよう。

韓国のチョン・ギョンドゥ国防部長官は1日、前者の「筋」を優先し、「国際慣例に従うほかない事案だ」と述べており(中央日報)、これ以上韓国政府が直接的に強い姿勢に出てくることはなさそうだ。一方で、冒頭の与党見解や、「韓国人への影響を考慮すべき」というイ・ナクヨン首相の発言もあり、陰に陽に日本に「自粛」を求めていることには変わりない。

"旭日旗ポリス"が世界各国の海軍に日本非難メール

旭日旗問題を巡る韓国報道では、「ソ・ギョンドク誠信女子大教授」という名前がしばしば登場する。韓国では、「旭日旗を見つけたらこの人に通報せよ」という、"旭日旗ポリス"と言うべき存在だ。今回の自衛艦旗問題でも、真っ先に動いたのがソ教授だった。聯合ニュースによれば、同教授は、9月13日に海上自衛隊に「行事に招待され参加するのはいいが、日本の帝国主義を象徴する戦犯旗を軍艦に掲げるのはあってはならないこと」「歴史をきちんと直視するならば、自ら掲揚を控えるのが基本的な礼儀」「日本が敗戦後しばし使用していなかった戦犯旗を復活させたのは、帝国主義の思想を捨てていないという証拠」というメールを送った。

日本側が要請を拒否したと見るや、ソ教授は、今度は世界45ヶ国の海軍に「日本はドイツとは違い、戦後、誠意を込めた謝罪どころか、戦犯旗を海上自衛隊の旗としてまた使用するなど破廉恥な行動を続けてきた」「ドイツは戦後、ナチスの旗の使用を法でも禁止したのに対し、日本は敗戦後しばらく使用しなかったが、また戦犯旗を復活させた。帝国主義思想を捨てられなかったという証拠」というメールを送ったという(中央日報)。

ナチス時代のドイツ旗にあしらわれた鉤(かぎ)十字(ハーケンクロイツ)は、ナチスが党のシンボルとして用いたのが始まりで、第2次世界大戦を引き起こしたナチス・ドイツを象徴するマークだ。これは、確かにソ教授らが言う"戦犯旗"と扱われており、ドイツ自身をはじめ、多くの国で使用が禁じられている。実際の掲揚を巡って問題になることも多く、最近では、アフガニスタンで任務についていたオーストラリア軍の車両が鉤十字の旗を掲げている写真が流出。10年以上前の写真にも関わらず、ターンブル現首相が謝罪する事態となった

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中