最新記事

メディア

中国共産党大会、メディア「人事予測」の成績表

2017年10月27日(金)18時18分
長岡義博(本誌編集長)

Newsweek Japan

<いわゆる「チャイナ・セブン」には誰が選ばれるか? 共産党大会の前には必ず国内外のメディアがスクープ合戦を繰り広げるが、なぜ人事予測は難しく、誤報が生まれやすいのか>

10月24日、5年に1度の共産党大会が終わった。プロのチャイナウォッチャーか在野の中国政治愛好家かを問わず、毎回最も盛り上がるのが人事予測だ。とりわけ注目されるのは党大会閉幕の翌日に選出される、最高指導部である政治局常務委員7人。いわゆる「チャイナ・セブン」のメンバーだ。

特に今回、その予測競争が熱を帯びたのは、習近平(シー・チンピン)国家主席が次のリーダーをチャイナ・セブンの1人として選ぶと考えられていたから。「ポスト習」をめぐるさまざまなスクープ記事がメディアに出現した。しかし習は後継候補と目される人物を選ばず、結果的にいくつかの記事が誤報になった。

日本メディアは世界でも際立って中国共産党人事のスクープ合戦に熱心だ。チャイナ・セブンの顔触れは、アメリカを脅かす世界第2位の経済大国の針路に確実に影響する。しかもそれは全くの密室で決められ、ごく限られた党最高幹部たちの間でしか情報は共有されない――。

その内容をスクープしたいという記者の好奇心と本能をこれほど刺激する取材対象はない。最も有利なはずの中国メディアの記者に報道の自由はない。その点、日本メディアは他国と比べて中国での取材体制が充実しており、日本人記者が共産党人事で特ダネを書けば世界的スクープになる。同時に他社に特ダネを抜かれれば記者個人にとって大きなダメージになるから、予測合戦のプレッシャーは想像以上だ。

2カ月も前に読売・毎日が「スクープ」したが

中国政治の奥の院である「中南海(共産党要人が暮らす首都・北京中心部のエリア)」を取材するのは極めて難しい。特に習体制になってから情報統制が強まった。政治局常務委員はもちろん、その下の政治局員、さらにその下の中央委員といった政策決定に携わる幹部への取材はほぼ不可能になっている。

「中南海の要人に取材するのは到底無理」と、日本メディアの元北京特派員は本音を漏らす。数年前まで、毎年春に開かれる全国人民代表大会の冒頭に示されるGDP成長率の目標値を公表当日までにスクープするのが日本人記者の大きな仕事の1つだった。それもここ数年、すっかり見られなくなっている。

そんな中、8月24日にいち早く常務委員7人のリストをスクープして世界を驚かせたのが読売新聞だった。リストには次世代リーダー候補と言われた陳敏爾(チェン・ミンアル)、胡春華(フー・チュンホア)の2人が含まれていた。28日には毎日新聞も「『ポスト習』に陳氏内定 常務委入り」と報道。しかし、結果的にいずれも誤報だった。

朝日新聞が常務委員の人選を記事にしたのは、党大会開催が迫った10月12日。7人に絞り切れず、胡や陳を「可能性」ありとしてリストに入れた。結局正確なリストを報じたのは、党大会閉幕当日の朝刊で「同着」した産経新聞と日経新聞だった。

なぜ当初、間違った情報があたかも真実のように報じられ、2カ月もの間訂正されなかったのか。「中国の政治家周辺でリストを作る者がいて、偽物を含めてさまざまなものが出回る」と、別の元北京特派員は言う。「そのリストが本物かどうか、確認できるルートを持つことが重要だ」。功名心、プレッシャー、尋常でない取材の困難さ......。ワラにもすがる思いの記者たちが、真偽不明な中南海情報に飛び付くのも無理はない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、郵便車両のEV化契約破棄を検討=関係筋

ワールド

シリア反政府勢力、4都市目制圧 ホムスにも迫る

ワールド

韓国大統領、戒厳令謝罪も辞任触れず 「党に任期一任

ワールド

TikTok禁止法は合憲、米控訴裁が判断 運営会社
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 2
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 5
    まさに「棚ぼた」の中国...韓国「戒厳令」がもたらし…
  • 6
    水面には「膨れ上がった腹」...自身の倍はあろう「超…
  • 7
    健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はあります…
  • 8
    「際どすぎる姿」でホテルの窓際に...日本満喫のエミ…
  • 9
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 10
    「もう遅いなんてない」91歳トライアスロン・レジェ…
  • 1
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや…
  • 5
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 6
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 7
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 8
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 9
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 10
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 9
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 10
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中