最新記事

北朝鮮

北朝鮮暴走に対する中国の見解――環球時報社説から

2017年9月19日(火)15時23分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

結論的に北朝鮮の核・ミサイル活動を止めることは現段階では困難である。国際社会は国連安保理の制裁を中心とする局面打開のための対策をすでに形成はしているが、しかし問題解決のための対話の道に関しては欠如しており、国際社会は"双暫停"を促進するという、困難を極める任務遂行に直面している(筆者注:"双暫停"とは「北朝鮮と米韓双方が暫時、軍事的挑発を停止して対話のテーブルに着く」という意味)。

朝鮮半島の形勢は「不穏中にもある種の相対的安定が存在する」という局面と「不安定要素がコントロールを失う」という二種類の可能性を秘めている。いずれにせよ北朝鮮は"大暴れ孫悟空"であることは確かだが、しかし未来の方向性を決めるカギ(本当の変数)を握っているのは米韓である。

米韓が、こんにちまで米韓が果たしてこなかった北朝鮮核危機と平和的解決のために貢献をしたいと望むか否かということこそが、朝鮮半島の未来を決定するのである(筆者:米韓が朝鮮戦争休戦協定に違反し続けて、米軍が韓国に駐留し、米韓合同軍事演習をし続けていることを指す)。

北朝鮮は、ますます厳しくなっている条件下でもなお、"攻撃"を続けている。しかし強い弓で射た矢も最後には勢いが弱まるように、北朝鮮もやがては勢いを無くす。(完)

米韓はやはり軍事示威

韓国の聯合ニュースによれば、9月18日、米軍の戦略兵器である最新鋭ステルスF35B戦闘機4機とB1B戦略爆撃機2機が、韓国空軍の主力戦闘機F15K(4機)とともに、韓国東部の射撃場で爆撃訓練を実施したとのこと。F35BとB1Bの同時展開は先月31日に続き2回目となる。

また同じく聯合ニュースは、米軍の空母打撃群が10月に朝鮮半島周辺で韓国軍と合同演習を行うことを明らかにした。今月から10月初めまでに韓米日で北朝鮮ミサイルを海上で探知・追跡する訓練も実施する計画だ。10月には米軍の原子力空母ロナルド・レーガンをはじめとする空母打撃群が朝鮮半島周辺海域に展開され、韓国海軍と合同演習を行うという。

果たして中国の環球時報社説が正しいのか、それとも国連制裁にさらに米韓の軍事示威による圧力も加えることが正しいのか、しばらく様子を見てみたいとは思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、2日に予算教書公表 環境・対外援助など

ワールド

イスラエル、シリア大統領官邸付近を攻撃 少数派保護

ビジネス

JAL、今期の純利益7.4%増の見通し 市場予想上

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中