最新記事

フランス政治

仏大統領選でルペンが決選投票へ新戦略 極左と右翼取り込み狙う

2017年4月26日(水)14時39分

4月24日、フランス大統領選の決選投票に向け、極右政党・国民戦線のルペン党首(写真)はグローバリゼーションやテロリズムの危険性を争点として訴える一方、ライバルのマクロン氏をエスタブリッシュメント候補と位置づけて批判する戦略を取りそうだ。エナンボーモンで23日撮影(2017年 ロイター/Charles Platiau)

5月7日のフランス大統領選の決選投票に向け、極右政党・国民戦線(FN)のルペン党首はグローバリゼーションやテロリズムの危険性を争点として訴える一方、ライバルのマクロン氏をエスタブリッシュメント候補と位置づけて批判する戦略を取りそうだ。

世論調査ではルペン氏が決選投票で勝つ可能性はなきに等しいが、FNは承知の上で、こうした争点の訴えに力点を置き、不満を強める極左勢力や右翼主義者の取り込みを目指す。

元銀行員のマクロン氏は、FNに反対する幅広い政治勢力の支持を集めている。このため、マクロン氏との一騎打ちとなる決選投票は、ルペン氏にとって反エスタブリッシュメントの主張を鮮明にするチャンスでもある。

ルペン氏は24日、フランス北部の小さな町ルブロワで、決選投票ではグローバリゼーションの是非が問われるとし、ルペン氏に対抗した主流派の政治家の「腐った」連携に痛烈な批判を浴びせた。23日の第1回投票で、ルペン氏はこのルブロワで40%の支持を集めトップ。ルペン氏同様、グローバリゼーションを批判する極左のメランション氏が2位だった。

ルペン氏の側近は24日朝のテレビ番組で、こうした点を強調し、メランション氏の支持勢力への働き掛けに意欲を示した。「左翼と右翼という対立は昔のことになりつつある。グローバリズムを支持するのか愛国主義者かが新たな対立軸だ。第1回の投票で明らかになったことで、それが決選投票に向けた争点の中心になる」とルペン氏の側近の1人はロイターの取材に話した。

23日の第1回投票でのルペン氏の得票率は21.3%と、マクロン氏の24.01%の後塵を拝した。ルペン陣営は直ちに「マクロン氏 の真の姿はエスタブリッシュメント候補だ」とメッセージを発し、ソーシャルメディアで拡散するよう支持者に促した。

メランション氏の得票率は19.64%。同氏は何年にもわたりルペン氏と対立してきたが、決選投票で誰を支持するかについては口をつぐんでいる。メランション氏の支持者の一部が、ルペン氏の反グローバリズム、反エスタブリッシュメントの主張に呼応する可能性はある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

クルド武装組織が解散決定、「歴史的使命完了」 トル

ワールド

印パ、停戦後の段階に向け軍事責任者が協議へ 開始遅

ワールド

米中、関税率を115%引き下げ・一部90日停止 ス

ビジネス

トランプ米大統領、薬価を59%引き下げると表明
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中