最新記事

貿易

中国、米国との貿易摩擦解消へ7分野で輸出補助金廃止

対象となるのは特殊製品に特化、米鉄鋼業界の不満は全面解消とはならず

2016年4月15日(金)20時07分

 4月14日、米国は中国が鉄鋼やアルミニウム、農産品などに広く支出していた輸出補助金の廃止に同意したと明らかにした。写真は河北省の鉄鋼パイプ工場で昨年11月撮影。(2016年 ロイター/ Kim Kyung Hoon)

米通商代表部(USTR)は14日、中国が鉄鋼やアルミニウム、農産品、繊維製品などに広く支出していた輸出補助金の廃止に同意したことを明らかにした。

USTRはこの日の声明で、中国が「実証基地・共通サービス基盤」と呼ばれる政策プログラムを廃止すると発表した。中国はこのプログラムに基づいて、7つの経済分野で中国企業に輸出補助金を支払っていた。

合意は、米国との貿易摩擦の解消に向けて中国が一歩歩み寄ったことを意味する。米中間の貿易摩擦は鉄鋼や農業、情報、金融など広い分野に及ぶ。

米国は約1年前、中国の政策が「不公平で、禁止されている輸出補助金を、広範に中国の製造業者や生産者に提供している」として世界貿易機関(WTO)に提訴した。

USTRのフロマン代表はこの日の声明で「合意は大規模で複雑な輸出補助金プログラムのあらゆる要素を是正するものだ」とした。「中国の動向を監視し、合意条件に従っているかどうか確認するためのしっかりとした基盤構築に必要な透明性を確保するものでもある」とも付け加えた。

USTRによると、中国の政策プログラムの下で補助金を受け取っていた産業には、繊維や軽工業、特殊化学製品、医療品、ハードウェア、農業、そして鉄鋼やアルミニウムなどの金属産業が含まれる。

特に鉄鋼は、中国の生産能力の余剰が米国の鉄鋼業を圧迫しており、米中間の火種となっていた。ただ、関係筋によると、今回の合意は特殊製品に特化しており、米国の鉄鋼業界の助けになるほど包括的なものではないという。USTRは昨年、中国が輸出業者に支払った補助金は3年間で10億ドルを超えると試算。いくつかの企業は少なくとも年間63万5000ドルを受け取ったという。WTOは昨年4月に米国の訴えを審査するためのパネルを立ち上げた。

中国は2001年にWTOに加入して以降、海外市場における「ダンピング」(不当廉売)で頻繁に訴えられている。WTOの規定で、輸入国は不当廉売の疑いのあるモノに対して報復関税をかけることができる。

[ワシントン 14日 ロイター]

120x28 Reuters.gif
Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トヨタ・ホンダ・マツダなど5社が認証不正、対象車の

ビジネス

今年の航空業界収益予想引き上げ、IATA アジア好

ワールド

トルコCPI、5月は前年比+75.45% 年末まで

ビジネス

「自動車産業の信頼損なう」と林官房長官、型式指定申
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 6

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の…

  • 9

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 10

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中