最新記事

シリア内戦

複数の学校や病院にミサイル、民間人ら50人死亡 16日に安保理開催へ

トルコはミサイル攻撃はクルド人民兵組織を支援するロシア軍によるものと非難

2016年2月16日(火)10時45分

2月16日、国連は、シリアで複数の学校と病院がミサイル攻撃を受け、民間人ら50人近くが死亡したと発表、明白な国際法違反として非難した。写真はアザズの攻撃を受けたとみられる病院。ソーシャルメディアの映像から(2016年 ロイター)

 国連は15日、シリアで複数の学校と病院がミサイル攻撃を受け、民間人ら50人近くが死亡したと発表、明白な国際法違反として非難した。国連安全保障理事会はこれについて16日に協議する見通しだ。

 トルコ国境に近いシリア北部アザズでは、小児病院と難民を収容している学校にミサイルが着弾、少なくとも14人が死亡したもようだ。

 アザズでは、掌握を目指すシリアのクルド人民兵組織「人民防衛部隊(YPG)」と、これを阻止しようとするトルコとの対立が激化。トルコ軍は15日で3日連日、YPGの拠点に対する砲撃を行っている。

 トルコは、YPGがアザズを掌握しようとすれば「最も激しい反撃にあう」と警告。トルコのダウトオール首相は、アザズへのミサイル攻撃について、YPGを支援するロシア軍によるものだとして非難した。

 また、国際医療援助団体「国境なき医師団(MSF)」は、北部イドリブでMSFが運営する病院などが爆撃を受け、少なくとも7人が死亡し、スタッフ8人が不明になっていると明らかにした。

 MSFの責任者は、シリア政府軍かロシアによる攻撃との見方を示したが、ロシアのスクボルツォワ保健相は空爆対象を「イスラム国」の施設に限定しているとし、MSFの見方を否定した。

 米国やロシア、欧州など関係国は先週末、ドイツ南部ミュンヘンで開いた国際シリア支援グループの会合で「1週間以内の停戦」を呼び掛けることで合意しているが、停戦の先行きに早くも暗雲が漂っている。

 ロシア国連大使は、ロイターが入手した安保理関係者の電子メールで、「トルコのシリア領への武力行使に深い懸念」を表明し、安保理会合の開催を呼びかけた。

 安保理会合は現地時間16日の早い時間に開催される予定で、国連高官がシリア情勢について説明するという。

 

[キエフ/ベイルート/国連 15日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中、通商分野で歩み寄り 301条調査と港湾使用料

ビジネス

テスラの10月中国販売台数、3年ぶり低水準 シャオ

ビジネス

米給与の伸び鈍化、労働への需要減による可能性 SF

ビジネス

英中銀、ステーブルコイン規制を緩和 短国への投資6
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中