最新記事

内戦

和平会議直前のシリアに大量虐殺疑惑

アサド政権への風当たりが弱まり和平会議が開催されようとする中で発覚したシリア政府当局による最悪の戦争犯罪疑惑

2014年1月22日(水)16時20分
ジョシュア・キーティング

戦争犯罪 眼隠しと手錠をされた反政府勢力の拘留者たち(2013年5月) Sana-Reuters

 内戦状態が続くシリアに再び平穏が訪れるのはいつになるのか。内戦終結を目指し、スイスのジュネーブでは22日から国際和平会議が開催される予定だが、スタート前からすでに大混乱の様相を呈している。

 まず問題となったのは、イランを会議に招待すると発表しておきながら、直前になって撤回したこと。さらに21日にはシリア政府代表団を乗せた飛行機が、経由地のギリシャ・アテネで給油を拒否されて足止めされるというトラブルに見舞われた。

 だが最も深刻な問題は、シリアのバシャル・アサド政権がこれまでに1万人以上の拘留者を拷問し、大規模な殺害を行ってきたとする報告書が発表されたことだ。

 写真を含む多くの証拠を報告書で公開したのは、シエラレオネやユーゴスラビアでの戦争犯罪を担当した経験を持つ3人の弁護士。報告書は「密かにシリア反体制派に通じ、後に政府から離反して国から脱出した憲兵」の証言に基づいている。彼は国を離れるとき、政府側が撮影した写真などの膨大な証拠を持ち出したという。

 報告書によれば、拘留者の遺体の写真は1万1000人分が存在するという。3人の弁護士は「シリア政府の関係者によって拘留者に対する組織的な拷問や殺害が行われた」と示す十分な証拠があると主張。シリア政府の戦争犯罪や人道に対する罪を十分に裏付けているとする。

 報告書は英ガーディアン紙や米CNNテレビによって報じられ、カタール政府も信憑性を認めている。ただ、たとえ報告書の内容が真実でも、シリア政府の当局者が国際刑事裁判所(ICC)によって戦争犯罪に問われる可能性は低い。シリアはICCに加盟していないからだ。非加盟国であっても国連安保理の権限によってICCで取り扱うことは可能だが、シリア寄りで安保理の拒否権を持つロシアがそれを許すとは考えにくい。

 とはいえ今回公表されたおぞましい証拠が、国際社会がシリアを見る目やジュネーブでの和平会議の議論に影響を及ぼすのは間違いない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中