最新記事

中国政治

ソ連末期に似てきた? 習近平政権に迫る「限界」

2013年6月28日(金)15時46分
喩塵(ジャーナリスト)

 10年後の今、「パンダ」に話を聞かれたり、彼らと「お茶する」のは極めて当たり前の光景になった。ネットや新聞で政府と異なる見解の記事を発表している人物が「パンダ」とお茶しないのは、逆にとても不自然だ。人々はもう強圧的な政府を恐れていない。実はこれは共産党が一番恐れている事態だ。民衆が政府を恐れなくなれば、今度は政府が民衆を恐れる番だ。

 この状態は70〜80年代のソ連と極めて似ている。ブレジネフ書記長時代のソ連は、短期間で終わった経済改革の後、再び統制強化に向かった時代だった。メディアと世論を締め付け、特権階級を拡大する。その代わり、ブレジネフが最初は反対していた個人崇拝が復活した。江沢民(チアン・ツォーミン)、胡錦濤(フー・チンタオ)時代には後退した個人崇拝が復権し、指導者のイメージづくりが既に始まっている現在の中国と酷似している。

 ソ連を崩壊に導いたのは、ブレジネフ時代末期に現れた反体制運動だけでなく、「夜の顔」現象も原因だ。執務時間と家庭ではまったく違う内容の話をする「夜の顔」現象は個人の人格分裂と社会主義思想への面従腹背を生み、最後は統治基盤を揺さぶった。

 だからこそ、中国共産党はメディアを使って反体制派を威嚇している。ただそのやり方に効果はあるかどうかは疑問だ。ソ連共産党はノーベル文学賞を受賞した『収容所群島』の作家ソルジェニーツィンを国外追放した。中国共産党の反体制派に対するやり方とまったく同じだ。たどる道も恐らく同じだろう。

 改革派、保守派ともに「憲政」議論は続いている。反体制派が集まって食事しただけで事情聴取する「集合食事罪」の摘発に「パンダ」たちは忙しい。習はロシアのプーチン大統領に「あなたと僕は似ている」と言ったらしい。これでは「習大大(習おじさん)」でなく「習大帝」だ。慎重居士の李首相はまだまともに発言すらしていない。

 来年の秋には、任期中の方針を決める重要会議「3中全会」が迫っている。国民よりずっと忙しい習と李に、残された時間は実は多くはない。


 筆者の喩塵(ユィ・チェン)は元南方都市報記者。90年代に河南省で起きた血液エイズ感染問題を調査報道した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国は強力な加盟国、大統領選の結果問わず=NATO

ビジネス

米総合PMI、4月は50.9に低下=S&Pグローバ

ワールド

イスラエル、ガザ全域で攻撃激化 ヒズボラとも攻撃の

ビジネス

米GM、第1四半期は予想上回る増収増益 通年利益見
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親会社HYBEが監査、ミン・ヒジン代表の辞任を要求

  • 4

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 5

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 9

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中