最新記事

英王室

あるプリンセスの肖像

ウィリアム王子の心を射止めた魅力的で賢い「普通の市民」ケイト・ミドルトンがロイヤルファミリーに輝きを取り戻す

2011年4月14日(木)10時12分
アリソン・ピアソン(デイリー・テレグラフ紙記者)

厳しい「面接」の末 波乱含みの長い交際期間を経てゴールインするウィリアムとケイト Jeff J Mitchell/Getty Images

 来る4月29日、キャサリン・エリザベス・ミドルトンとウィリアム・アーサー・フィリップ・ルイス王子がウェストミンスター寺院で結婚式を挙げる。イギリス王室はここで「初めてずくめ」の花嫁を迎えることになる。

 王室に嫁いだ女性のうち大学教育を受けたのも、結婚前に未来の夫と同居したのも、元客室乗務員の母親を持つのも、ケイトことキャサリンが初めて。おまけにケイトはいずれ、ローラースケートを履いて踊るディスコで、脚もあらわなホットパンツ姿で転んだ過去を持つ初のイギリス王妃になる。

 だがローラーディスコでの一件を除けば、ウィリアム王子との長い交際期間中、ケイトが足をすくわれたことはほとんどない。中流階級出身の女性と王子の結婚に眉をひそめる向きもあるが、史上最長の「面接試験」に耐え抜いた彼女なら立派に添い遂げてみせるだろう。

「ウィリアムはケイトを愛しているし、彼女の家族のことも大好きで、よく一緒に過ごしている」。ロイヤルカップルと親しい人物はそう話す。仲のいいミドルトン一家は「ウィリアムが憧れる幸せな普通の家族」の象徴だ。ウィリアムの両親の派手な離婚劇で痛手を受けた王室にとっても、この結婚は人気回復の切り札になるかもしれない。...本文続く

──ここから先は1月12日発売の『ニューズウィーク日本版』 2011年1月19日号(カバー特集は「3.11原発事故の波紋」)をご覧ください。ケイト・ミドルトンと故ダイアナ元妃のファッション比較など、魅力的な写真も満載です。

<デジタル版のご購入はこちら
<iPad版、iPhone版のご購入はこちら
<定期購読のお申し込みはこちら
 または書店、駅売店にてお求めください。

他にも
─中国当局に身柄を拘束された「鳥の巣」作者、艾未未(アイ・ウェイウェイ)の大きさに迫る
■共産党が恐れた戦う芸術家
─世界中の抑圧された人々に希望を与えてきた外国語放送の縮小でイギリスが失うものを問う
■失われたBBCの「自由の声」
など、お薦め記事満載!

<最新号の目次はこちら

[2011年4月20日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米政権、航空機・部品輸入を調査 追加関税の可能性

ワールド

G7、インドとパキスタンに直接対話要請 外相声明

ワールド

アングル:軍事費拡充急ぐ欧州、「聖域」の軍隊年金負

ワールド

パキスタン、インドに対する軍事作戦開始と発表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 6
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 10
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中