最新記事

北朝鮮

金ジョンウンは鄧小平になれるか

金正日総書記から朝鮮人民軍大将の称号を受けた若き三男は、改革開放路線に舵を切ることを期待されているが──

2010年9月28日(火)18時11分
ブラッドリー・マーティン

次の将軍 ジョンウンが後継者として北朝鮮を率いる日も近い? Jo Yong-Hak-Reuters

 北朝鮮で9月28日、朝鮮労働党の党代表者会が開会した。これに先立ち、金正日総書記が三男ジョンウンに「朝鮮人民軍大将」の称号を与えたため、ジョンウンが後継者に選ばれるとの憶測がさらに高まっている。

 ただ、この若い三男には少し同情を禁じえない。まだ20歳代で能力が未知数である金ジョンウンは、新たな世代の金王朝支配がスタートすることを支持するよう人民を説得しなければならない。

 十数年にわたる経済的な低迷に耐えてきた北朝鮮人民の間には、北朝鮮版の「鄧小平」(中国を市場経済化した指導者)の下で新たなスタートを切る必要があると考える人が増えている。

 最近の大きな失政として、昨年秋のデノミ(通貨呼称単位の変更)が挙げられる。増加傾向にあった自由市場的な交易をする人たちの財産を没収したことで、人民から大きな怒りを買った。政府は謝罪をするだけでなく、切り下げに関わった高官を処刑する必要に迫られた、と報じられている。

主体思想の継続なら不満が強まる

 この出来事で、人民の不満に対して迅速かつ効果的な対応をしたり、体制崩壊につながる悪循環に陥らないようにしたりするプレッシャーが政府に対してさらに強まった。新政権が金正日の反資本主義、反グローバリゼーション、そして「主体(チュチェ)思想」の経済政策を継続することを選べば、人民の不満は再び強まる可能性がある。

「さらなる失政と政策変更があるだろう──世界中の情報機関は今後、さらに情勢を注視しなければならない」と、北朝鮮政府の崩壊シナリオをまとめ、最近まで米韓軍司令部のアドバイザーを務めたロバート・コリンズは言う。

 8月末に観光客として北朝鮮を訪れたある韓国系アメリカ人女性によると、現政権の支配が終了すれば、後継体制を選ぶための「選挙」に金ジョンウンが出馬すると、平壌在住のガイドから言われたと言う。「ガイドは、ジョンウンが金正日の息子であることには触れずに話した。私が金ジョンウンは誰なのかと聞いたところ、彼は『金ジョンウンはとても頭脳明晰で、まるで父である金正日のようだ』と言った」

 一部報道によると、金ジョンウンと次男の二人は、将来の指導者になるために不可欠とされている5年間の特別な政治軍事課程を修了している。

もう1人のキーマン張成沢

 まだ見えてこないのは、若きジョンウンが鄧小平のように経済の「改革解放」に舵を切るかどうかだ。毛沢東とは血縁関係の無い鄧小平は、改革開放を進めるまでに過激な反資本主義者だった毛が「死ぬ」のを待たなければならなかった。

 最近、軍部と治安組織、そして党で権力のある地位に就いた金総書記の義弟でジョンウンの叔父に当たる張成沢(チャン・ソンテク)に対して淡い期待を寄せる人たちもいる。政権の要職についている張は、経験の浅い後継者を守り、指導する役割を担うかもしれない。確かに、張には国際貿易などそれなりのビジネス経験があり、中国高官らとも良好な関係を築いているとの評判がある。

 ただ、残念ながら張には利己主義と汚職の実績もあり、現体制でかなりの利益を享受している。また、人民の生活を真剣に改善するための劇的な政策変更にあまり賛同していないようだ。つまり、ジョンウンも張も、鄧小平のような存在にはなれない可能性が高い。

GlobalPost.com特約)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米中貿易協議で大きな進展とベセント長官、12日に詳

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中