zzzzz

最新記事

アメリカ社会

おデブな子供の幸せ探して

2010年7月13日(火)13時25分
レスリー・キンゼル

痩せなければ愛されない

 子供時代のように、楽しみながら体を動かすこともなくなった。どれほど努力しても、痩せたいという唯一の夢はかなわなかった(10代の少女が宇宙飛行士になることでなく、痩せることばかり夢見ている悲劇について、ここでくどくど述べるつもりはない)。

 10年間挫折を繰り返した私には、「太った大人」になる以外に選択肢はなかった。そして私が最終的に選んだのは、自己嫌悪を乗り越えて自尊心を持つ道。時間はかかったが、自分が運動嫌いなのは太っているからではなく、肥満に対する社会のイメージのためだと気が付いた。劣等感や疎外感を感じるのも、太っている人は孤独で悲惨で愛されないという文化的価値観のせいだ。

 問題は肥満そのものではなく、肥満の人を不良品扱いする社会にあった。痩せない限り、誰も私に好感を持ってくれず愛してくれない。そう信じ込んでいなければ、私の10代は違ったものになっただろう。ダイエットしてはさらに太る悪循環がなければ、今の体重もこれほど多くなかったかもしれない。

 子供から大人まであらゆる年齢の、あらゆる体形の人に栄養や運動の重要性を教える必要性は否定しないし、健康教育に懸けるミシェルの情熱は称賛に値する。だが肥満への罪悪感を利用し、それに付け込むアプローチは、誰の健康にも役立たないだろう。

肥満児を狙い撃ちするな

 肥満との戦いを通して私が得たのは、肥満は最悪の状態で、痩せるためなら不健康なこともすべて試すべきだという誤解だけだった。大人になって減量を諦めるまで、楽しいという理由で運動し、おいしいという理由で健康的な食事を取ったことはなかった。

 子供をカウチポテト族にしないため、子供をもっと外で遊ばせるため、栄養と健康について教えるため──。お題目は何でもいいが、肥満児だけを対象にしたキャンペーンはやめるべきだ。そんなことをしても、子供たちをさらに太らせ、自尊心を傷つけるだけ。彼らの多くが自分の体を嫌いながら、人生を過ごすことになる。

 子供の健康を増進するために、肥満への嫌悪感をことさらに強調する必要はない。体重や能力の違いにかかわらず、すべての子供が体について知り、自己を愛し、健康を追い求められるよう手助けすべきだ。われわれ大人も、そこから学ぶことができる。

(筆者はボストン在住で、肥満に関するブログを主宰 www.fatshionista.com/cms/

[2010年5月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第1四半期1.3%増に下方改定 22年第

ビジネス

EXCLUSIVE-米テスラ、中国での高度運転支援

ビジネス

FRBの現行政策、物価目標達成に「適切」=NY連銀

ビジネス

南ア中銀、金利据え置き 6会合連続 「インフレ期待
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカで増加中...導入企業が語った「効果と副作用」

  • 2

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 3

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程でクラスター弾搭載可能なATACMS

  • 4

    地球の水不足が深刻化...今世紀末までに世界人口の66…

  • 5

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 6

    国立大学「学費3倍」値上げ議論の根本的な間違い...…

  • 7

    AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタ…

  • 8

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 9

    EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか?

  • 10

    F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き…

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 7

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 8

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中